trend

視力検査の練習をした3歳の娘 空いた方向の伝え方に「大正解!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

主に眼科で受ける検査の1つである、視力検査。

『ランドルト環』と呼ばれる、アルファベットの『c』のような記号を見て、切れ目の方向を伝えるものです。

娘さんに視力検査の練習をすると?

ナコ(@nfsn66)さんには、3歳の娘さんがいます。

『3歳児健康診査』に向けて、ナコさんは自宅で視力検査の練習を行いました。

娘さんに対し、「穴が空いている方向を指でさすんだよ」と教えたナコさん。

実際にしてみると…。

ランドルト環がプリントされた紙を、娘さんに見せたナコさん。

すると、娘さんは指ではなく、両手でランドルト環の形を作って示したのです!

指や口で答えずに、ジェスチャーともいえる動きで伝えた娘さんのかわいさに、頬がゆるみますね。

娘さんの視力検査の様子に、「癒された」「その発想はなかった」といったコメントが上がりました。

・かわいすぎるし、その発想はなかった!天才か。

・これは大正解!何度でもやってほしい。

・すべてを包もうとする安心感があるね!

本番の視力検査でこうした動きを見せられたら、周囲は和んでしまうことでしょう…!

ナコさんは、Twitterのほか、Instagramやブログ、ポートフォリオなどでも作品を紹介しています。

また、エッセイの『ナコさんちの頑張らない家事』も発売中!

興味のある人は、見てくださいね。

ナコさんちの頑張らない家事

ナコさんちの頑張らない家事

ナコ
1,155円(04/09 15:49時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

チラ見する柴犬

『被害者のような顔』をする柴犬 理由に「そりゃ睨まれるわ」「笑った」こちらを『チラ見』する柴犬の、おもちくん。体には、飼い主さんがなで回したであろう手形がくっきりと付いていました。

出典
@nfsn66

Share Post LINE はてな コメント

page
top