trend

息子が授業中、粘土で作ったものに「リアルすぎる」「間違えて食べそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中学校や高校の授業である、美術の授業。

作品について学んだり、作品を制作したりといった取り組みを行いますよね。

作るものは人それぞれですが、中にはこんなものを完成させた生徒もいるようです。

あっぷる(@appleashuto)さんの息子さんが、授業で作ったものをご覧ください。

息子さんは、粘土で大福を作ったのです!

形だけでなく、中に入ったあんこやしわなど、精巧に本物の大福が再現されていますね。

粘土だと知らない人が見たら、間違えて食べてしまいそうです!

息子さんが粘土で作った大福に対し、大きな反響が上がりました。

・テーブルに置いてあったら、食べちゃうわ。よくできていて、本当にすごい!

・どこからどう見ても、大福にしか見えない。おいしそう!

・え、食べられないの…?息子さんは和菓子の職人になれそうだ。

多くの人を驚かせた、息子さんが粘土で作った大福。

きっと、ほかのものでも上手に作ってくれるでしょう!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

出典
@appleashuto

Share Post LINE はてな コメント

page
top