初詣で店員にかけた願いごとに「神様ですか?」「深い畏敬の念を抱いた」
公開: 更新:


「三度見した」「これはバグってる」 花見のために買った『三色団子』に、20万人が驚愕三色団子を片手に、花見を楽しんでいた、@WT_nekoyanagiさん。 2025年4月7日に、花見の様子をXに投稿したところ、20万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。
- 出典
- @jikken_4gou
神社や寺院で、願いごとを書いたり、叶ったことを感謝したりするために記す絵馬。
例年、初詣で多くの人が絵馬に願いごとを書く様子は、よく見られる光景です。
願いごとの多くは、健康や金運、仕事運の上昇など、自分や家族などに向けたものが多いでしょう。
ですが、実験4号(@jikken_4gou)さんの願いごとは、ひと味違うものだったのです。
クレジットカードの暗証番号を打つ時に、顔を背けてくれる店員さんの見つめる先に絶景が広がっていますように。
店で、クレジットカードでの支払いをする時、暗証番号を求められることがあります。
その時、店員は客の暗証番号を見ないよう、顔を背けていますよね。
客のため顔を背けてくれる店員に、絶景を見てもらいたい…そんな願いが込められているようです。
実験4号さんの願いごとに対し、「分かる」「叶ってほしい」といった反応が寄せられました。
・誰も考えないようなことなのに、みんなが共感できる願いを、言葉にできることに深い畏敬の念を抱いた。
・店員として働いている自分にとっては、ありがたい。泣けてきた。
・「いつもありがとうございます」と店員に伝えたくなる。なんでこんなにいい言葉を書けるんだろうか。
・素晴らしい心の持ち主。幸せな気持ちになれた。
主に、横暴な振る舞いで店員を困らせるクレーマーがいう、『お客様は神様』。
実験4号さんの願いごとが叶えば、ある意味で客が神様になることでしょう…!
[文・構成/grape編集部]