中村倫也「やるかやらないかで考えると…」 続く言葉が深い
公開: 更新:


フィンランドに引っ越した杏 大切に持ってきた『セリア』で購入したものとは杏さんが引っ越し先のフィンランドに、セリアと無印良品のアイテムを持ち込み!視聴者からは「親近感がわく」「庶民的」の声が上がっています。

工藤静香が庭を公開 写っていたのは…「これが庭!?」「すごすぎる」2025年3月28日、歌手の工藤静香さんがInstagramを更新。「今年もお庭のソメイヨシノが見事に美しく咲いてくれました。会えてよかった」というコメントとともに写真を公開しました。
- 出典
- 日曜日の初耳学
2021年8月29日に放送されたバラエティ番組『日曜日の初耳学』(TBS系)に、俳優の中村倫也さんがゲスト出演。
同月現在、映画やテレビドラマの現場にひっぱりだこな中村さんですが、デビューから2年後に仕事が激変し、荒んだ生活を送っていた過去があるそうです。
中村さんは、苦しかった当時を『暗黒期』と表し、つらい日々から抜け出せたキッカケや転機を明かしました。
中村倫也「やるかやらないかで考えると、失敗も成功になる」
25歳の頃の中村さんは、すべてがうまくいかず、イライラしていたのだとか。そんな『暗黒期』を過ごす中で、変わろうと思ったキッカケは、俳優のムロツヨシさんでした。
ムロさんと飲んでいた中村さんが、仕事に関する愚痴をこぼした時のこと。
「仕事がうまくいかないのは、周りが悪いせいだ」という考えにとらわれていた中村さんに対し、ムロさんは「じゃあお前は何ができるんだ?」と尋ねてきたそうです。
ムロさんの言葉にいい返せず、目が覚めた中村さんは、次のような方法で自分を変えることにしました。
中村さんは「自分は何もできない赤ちゃんなんだ」と思うことにして、仕事への取り組み方を改めた結果、少しずつ周囲の反応が変わり始めたといいます。
苦しい時期を経て、成長した中村さんに対し、番組のMCを務めるタレントの林修さんは「暗黒期を経た後は、すべてがいい方向に向いている感じがします」とコメント。
すると中村さんは、『暗黒期』を経て、次のような考えにいたったことを明かしました。
俳優業だけでなく、エッセイを書いたりトークショーを行ったり、さまざまなことにチャレンジしている中村さん。
ものごとを成功か失敗かで判断せず、「チャレンジした結果、失敗したとしても得るものがあれば成功」と考えているのだそうです。
また、中村さんは、現場で後輩の相談に乗るようになって、こんなことに気付いたといいます。
失敗したがらない後輩たちに、失敗の大切さを伝える中村さん。自身の経験から出た言葉の数々は、ネット上で話題になりました。
・素敵な考え方!尊敬する。
・どの言葉も深くて、見入ってしまった。失敗するのって大事だよね。
・かっこいい。「やるかやらないかで考えると、失敗も成功になる」という言葉が心に響いた。
自らの振る舞いを反省し、周囲への接し方を変えることは、簡単ではなかったでしょう。
失敗を恐れず、謙虚な姿勢で仕事と向き合うことの大切さに、改めて気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]