iPhone 13 Pro、Samsung製LTPOディスプレイで120Hzを実現か
Samsung Displayによる独占供給、LG Displayは2022年以降
2021年の新型iPhone(iPhone 13)シリーズのうち、「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」はSamsung Display製のLTPOディスプレイを搭載する可能性がある。THE ELECによると、Samsung Displayが独占供給するという。
iPhone 14は全モデルがLTPO有機ELディスプレイになる可能性
LTPOはLow Temperature Polycrystalline Oxide(低温ポリシリコン酸化物)の略。Apple Watch Series 6の常時表示ディスプレイに使用されている。通常は最大60Hzに設定されているリフレッシュレートを、文字盤が表示されていない時は1Hzにまで大幅に低減することで実現している。
iPhone 12シリーズの有機ELディスプレイは、LG Display製とSamsung Display製が混在。LG Displayは、「iPhone 13 Pro」シリーズには間に合わず、2022年の新型iPhone(iPhone 14)シリーズの供給を目指すという。
THE ELECは、「iPhone 14」シリーズは全モデル、LTPO有機ELディスプレイを採用する計画があると予測している。
これまでのニュースをチェックする
2021.01.05
2021.01.05
2020.12.15
2020.12.13
2020.12.13
2020.11.07
2020.10.08
関連キーワード
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

iPhone 17 Proの巨大化したカメラユニット、「5G/Wi-Fiの性能向上」に一役買ってるかも
21時間前

iPhone 17シリーズのスクリーンプロテクターが流出。超薄型「Air」のサイズ感がよく分かる
2025.08.11

iPhone 17から値上げの足音が…。日本では約1.5万円アップ、関税問題が影響
2025.08.10

iPhone 17ケースに初の「ストラップホール」搭載説。”カメラ”としての落下防止対策?
2025.08.09

Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上
2025.08.07

iPhone 17の発表イベント、9月9日開催が有力に。ドイツ携帯事業者が日程をリーク
2025.08.06

Apple、「人間の目レベル」の独自センサー開発が本格化。テスト段階でiPhone搭載に現実味
2025.08.05

もはやクレカ。薄さ2.49mmのiPhone 17 Air内蔵バッテリー流出か
2025.08.05

これがiPhone 17 Pro用のモバイルバッテリー……らしいぞ
2025.08.02

日本のバンド「Kroi」新曲MV、40台のiPhone 16 Proで同時撮影して話題
2025.08.02

iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです
2025.08.01

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか
2025.08.01

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想
2025.07.30

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…
2025.07.29

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も
2025.07.28

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動
2025.07.24

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か
2025.07.18

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場
2025.07.17

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に
2025.07.16

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂
2025.07.15
まあSamsungとしてはすでにGalaxyNote20で使っている技術ではありますが、
去年の時点ではiPhone12シリーズに対する優位性としてわざとAppleに供給しなかったんでしょうね。
120Hzに対応しないので残念でならない、とただ単にあの当時はAppleを責める論調が主流ですが、Appleがディスプレイを内製化していないことを悔やむべきでしょうね。