iPhone 12 Pro、レンズ配置もノッチ幅も変わらない可能性
マイクの位置にLiDARセンサー、ベゼルはやや薄型化
2020年の新型iPhone(iPhone 12)は、ディスプレイ上部の切り欠き(ノッチ)は小型化せず、iPhone 11シリーズと同じになる可能性が高い。AppleリーカーのJiorīku氏によると、ディスプレイ周りのベゼルはやや薄型化されるという。
「iPhone 12 Pro」は6.1インチ、「iPhone 12 Pro Max」は6.7インチディスプレイを搭載すると噂されている。ノッチ幅は変わらないが、ディスプレイの大型化により「小型化したように見える」とJiorīku氏は説明している。
マイクの位置にLiDARセンサー、マイクはLEDフラッシュの横へ移動
また「iPhone 12 Pro」のレンズ配置はiPhone 11 Proと大きく変わらないが、各レンズはわずかに大きくなるという。Jiorīku氏は、LiDARセンサーは「3つ目のレンズの下」に配置されると予測。現在はマイクが配置されている、超広角レンズの下を意味していると考えられる。
Best i can tell, this is the absolute final design
No image to share per source request, however I was shown an image. Took me a week to find a way to verify that image, but it did check out
— Jiorīku (@Jioriku) 2020年8月17日
Jiorīku氏は、Apple情報を正確にリークしてきたJon Prosser氏に「信頼できるリーカー」とされている。
iPhone 12 Pro Max用とされるケースの写真もリーク
「iPhone 12 Pro Max」用とされるケースの写真もリークされている。Jiorīku氏の予測と一致しており、iPhone 11 Proシリーズのレンズ配置を踏襲しているが、マイク穴の位置にLiDARセンサー用と予想される穴がある。マイク穴は横に移動している。
New iPhone 12 Pro Max Case
(via 老爆科技) pic.twitter.com/hNB0wrX1mN— DuanRui (@duanrui1205) 2020年8月22日
これまでのニュースをチェックする

iPhone 17シリーズ、「SIMカードトレイの有無」でバッテリー容量が異なる可能性が浮上

iPhone 17の仕様情報、発表2日前に韓国キャリアが大型流出?それとも…?

Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か

iPhone 17 Proの新デザイン、最大の”謎”が判明

iPhone 17 Pro、最安モデルでも20万円に?容量は256GBスタート

iPhone 17シリーズは「12GBメモリ」が共通仕様…1機種を除いて(ガーン)

折畳iPhoneは来年出るかも…だが、18インチ”折畳iPad”は2028年にお預けか

iPhone 17シリーズの全カラバリ、こんな感じになりそうです

iPhone 17、EU含む複数国で物理SIMスロット廃止が濃厚。Apple販売員がeSIM研修を実施中

9月9日のAppleイベント新製品の見どころ。”目玉”となる発表内容5選

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも

iPhone 17 ProはAirPodsやApple Watch対応の「充電器機能」を備えているかも?

iPhone 17シリーズの新色は「オレンジ」と「ライトブルー」っぽいです

iPhone 17 Proの期待できそうな12の新機能まとめ。新色「オレンジ」、マジで出るかも!

折畳iPhoneは「4カメラ+Touch ID」仕様か。Face ID見送る戦略的理由

iPhone 17 Air、伝説の「バンパーケース」復活か。14年ぶりの懐かしいアクセサリが再び

Apple、25Wワイヤレス充電をサードパーティに解禁。Qi2.2対応で選択肢広がる

2026年のiPhone 18発売戦略は刷新――折畳iPhoneが登場、”無印”は27年春延期か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で新デザイン採用?2026年春登場か

LiDARセンサーは概ね今回の情報のような配置で見られてるようですが、送りと戻りで各1必要ですし、付けるならiPad Proと同等程度のスペース取るんじゃないかと思うんですよね。マイクも分解写真を見ると裏ではそんなに面積小さくないので、そんなに脇に追いやれるのか疑問に感じるところがあります。
ベゼルは噂通iPhone4的なものになれば、多少は狭額縁にできるかも知れない。
何にしても正式なiPhoneがどうなるのか気になるところです。
ノッチは無くならないんじゃないですかね?今のiPhoneの特徴ですし。
ホームボタンとかAirPodsとか、ぱっと見でApple製品と分かるデザインは昔から変わらないから
ノッチが小型化されるって情報が過去に何回かあったので、期待していましたが…
結局ノッチ幅は変わらないのか…
小型化しない理由は何なんだろう…
技術的になのか、コスト的なのか…
まあ僕はデザイナーではないので感想しか言えないですが、今のAppleに求められているデザインに対し、ジョニー・アイブの好みとマッチし、彼の能力(というか魅力?)が活かせるデザインに少しズレが出てきたような印象があります。
ジョナサン・アイブも辞める数年前から仕事してるかどうか疑問な感じなデザインだったけど、もうAppleにデザイン性を求めてはいけないのか
12も同じ感じで行くなら今年も12に買い換えることはないだろう
あら、結局ノッチ幅は変わらないんですね。バッテリーをパーセント表示してほしいけど、次期iOSのガジェットで実現されそうだし、まあいいかな〜