2020年のiPhone、QualcommとSamsungの5Gチップを採用か
TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏によれば、2020年に発表するiPhoneは5G通信に対応し、採用する5GモデムチップはQualcomm製およびSamsung製になると予想している。
2020年の5G対応iPhone、高い需要が見込まれている
AppleとQualcommは先日、和解を発表しすべての訴訟を取り下げたばかり。同時にIntelがスマホ向け5Gモデムチップ事業から撤退を発表したため、5GチップはQualcomm独占提供になる可能性もあったが、結果的にSamsung製を取り入れることによって回避した模様。
一般的にAppleはiPhone用部品のサプライヤーを1社に絞らず、複数社から調達しリスクの分散を行っている。5Gチップに関しても例外ではなかったようだ。
Kuo氏は2020年に登場する新型iPhoneは新しい需要を生み出し、同年の出荷台数は1億9500万台から2億台になると予想。対して2019年は1億8800万台から1億9200万台になるとの見通しを発表している。
Qualcommと和解したことを受け、iPhoneの5G対応に向けた開発は前進しているとのこと。両社は全世界で適用される特許ライセンスの締結およびチップセットの供給契約に至ったと発表していた。
2020年のiPhoneは、同年後半に登場する見通し。
(via 9to5Mac)もっと読む
2020.07.22
2019.12.03
2019.11.30
2019.07.19
2019.04.26
2019.03.08
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

iPhone 17シリーズ、「SIMカードトレイの有無」でバッテリー容量が異なる可能性が浮上
2025.09.08

iPhone 17の仕様情報、発表2日前に韓国キャリアが大型流出?それとも…?
2025.09.08

Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か
2025.09.06

iPhone 17 Proの新デザイン、最大の”謎”が判明
2025.09.06

iPhone 17 Pro、最安モデルでも20万円に?容量は256GBスタート
2025.09.05

iPhone 17シリーズは「12GBメモリ」が共通仕様…1機種を除いて(ガーン)
2025.09.05

折畳iPhoneは来年出るかも…だが、18インチ”折畳iPad”は2028年にお預けか
2025.09.03

iPhone 17シリーズの全カラバリ、こんな感じになりそうです
2025.09.02

iPhone 17、EU含む複数国で物理SIMスロット廃止が濃厚。Apple販売員がeSIM研修を実施中
2025.09.01

9月9日のAppleイベント新製品の見どころ。”目玉”となる発表内容5選
2025.08.28

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも
2025.08.27

iPhone 17 ProはAirPodsやApple Watch対応の「充電器機能」を備えているかも?
2025.08.26

iPhone 17シリーズの新色は「オレンジ」と「ライトブルー」っぽいです
2025.08.26

iPhone 17 Proの期待できそうな12の新機能まとめ。新色「オレンジ」、マジで出るかも!
2025.08.25

折畳iPhoneは「4カメラ+Touch ID」仕様か。Face ID見送る戦略的理由
2025.08.25

iPhone 17 Air、伝説の「バンパーケース」復活か。14年ぶりの懐かしいアクセサリが再び
2025.08.25

Apple、25Wワイヤレス充電をサードパーティに解禁。Qi2.2対応で選択肢広がる
2025.08.24

2026年のiPhone 18発売戦略は刷新――折畳iPhoneが登場、”無印”は27年春延期か
2025.08.19

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で新デザイン採用?2026年春登場か
2025.08.19

iPhone 17 Pro Max、”スマホ史上最高”の望遠カメラ搭載か。8倍光学ズーム実現との噂
2025.08.16