-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 79
/
Copy pathoverloading.xml
343 lines (293 loc) · 11.8 KB
/
overloading.xml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision$ -->
<!-- EN-Revision: 2ab7e9d763666526942ed4477c4f876beb160892 Maintainer: takagi Status: ready -->
<!-- CREDITS: hirokawa,shimooka,mumumu -->
<sect1 xml:id="language.oop5.overloading" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook">
<title>オーバーロード</title>
<para>
PHP におけるオーバーロード機能は、
プロパティやメソッドを動的に
<quote>作成する</quote> ための手法です。
これらの動的エンティティは、マジックメソッドを用いて処理されます。
マジックメソッドは、クラス内でさまざまなアクションに対して用意することができます。
</para>
<para>
オーバーロードメソッドが起動するのは、
宣言されていないプロパティやメソッドを操作しようとしたときです。
また、現在のスコープからは
<link linkend="language.oop5.visibility">アクセス不能な</link>
プロパティやメソッドを操作しようとしたときにも起動します。
このセクションでは、これらの (宣言されていない、
あるいは現在のスコープからはアクセス不能な) プロパティやメソッドのことを
<quote>アクセス不能プロパティ</quote> および
<quote>アクセス不能メソッド</quote>
と表記することにします。
</para>
<para>
オーバーロードメソッドは、すべて <literal>public</literal>
で定義しなければなりません。
</para>
<note>
<para>
これらのマジックメソッドの引数は、
<link linkend="functions.arguments.by-reference">リファレンス渡し</link>
とすることはできません。
</para>
</note>
<note>
<para>
PHP における <quote>オーバーロード</quote>
の解釈は、他の多くのオブジェクト指向言語とは異なります。
一般的に「オーバーロード」とは、
「名前は同じだけれども引数の数や型が異なるメソッドを複数用意できる」
という機能のことを指します。
</para>
</note>
<sect2 xml:id="language.oop5.overloading.members">
<title>プロパティのオーバーロード</title>
<methodsynopsis xml:id="object.set">
<modifier>public</modifier> <type>void</type><methodname>__set</methodname>
<methodparam><type>string</type><parameter>name</parameter></methodparam>
<methodparam><type>mixed</type><parameter>value</parameter></methodparam>
</methodsynopsis>
<methodsynopsis xml:id="object.get">
<modifier>public</modifier> <type>mixed</type><methodname>__get</methodname>
<methodparam><type>string</type><parameter>name</parameter></methodparam>
</methodsynopsis>
<methodsynopsis xml:id="object.isset">
<modifier>public</modifier> <type>bool</type><methodname>__isset</methodname>
<methodparam><type>string</type><parameter>name</parameter></methodparam>
</methodsynopsis>
<methodsynopsis xml:id="object.unset">
<modifier>public</modifier> <type>void</type><methodname>__unset</methodname>
<methodparam><type>string</type><parameter>name</parameter></methodparam>
</methodsynopsis>
<para>
<link linkend="object.set">__set()</link> は、
アクセス不能(protected または private)または存在しないプロパティへデータを書き込む際に実行されます。
</para>
<para>
<link linkend="object.get">__get()</link> は、
アクセス不能(protected または private)または存在しないプロパティからデータを読み込む際に使用します。
</para>
<para>
<link linkend="object.isset">__isset()</link> は、
<function>isset</function> あるいは <function>empty</function>
をアクセス不能(protected または private)または存在しないプロパティに対して実行したときに起動します。
</para>
<para>
<link linkend="object.unset">__unset()</link> は、
<function>unset</function>
をアクセス不能(protected または private)または存在しないプロパティに対して実行したときに起動します。
</para>
<para>
引数 <varname>$name</varname> は、
操作しようとしたプロパティの名前です。
<link linkend="object.set">__set()</link> メソッドの引数
<varname>$value</varname> は、
<varname>$name</varname> に設定しようとした値となります。
</para>
<para>
プロパティのオーバーロードはオブジェクトのコンテキストでのみ動作します。
これらのマジックメソッドは、static メソッドとしては呼び出されません。
したがって、これらのメソッドを
<link linkend="language.oop5.static">static</link> メソッドとして宣言してはいけません。
マジックメソッドを <literal>static</literal> メソッドとして宣言すると警告が発生します。
</para>
<note>
<para>
<link linkend="object.set">__set()</link> の戻り値は無視されます。
これは、PHP が代入演算子を処理する方法によるものです。
同様に <link linkend="object.get">__get()</link> は、
<literal><![CDATA[ $a = $obj->b = 8; ]]></literal>
のように代入と連結した場合には決してコールされません。
</para>
</note>
<note>
<para>
PHP は、オーバーロードメソッドを、
同じオーバーロードメソッドから決してコールしません。
これはたとえば、<link linkend="object.get">__get()</link> の内部に <code>return $this->foo</code> というコードを書いたとしても、
<literal>foo</literal> というプロパティが定義されていなければ <constant>E_WARNING</constant> が発生し、&null; を返すということです。
2回目の <link linkend="object.get">__get()</link> のコールを行ったりはしません。
しかし、オーバーロードメソッドが、他のオーバーロードメソッドを暗黙のうちに呼び出す可能性はあります(たとえば、
<link linkend="object.set">__set()</link> が <link linkend="object.get">__get()</link> を呼び出す場合)。
</para>
</note>
<example>
<title>
<link linkend="object.get">__get()</link>、
<link linkend="object.set">__set()</link>、<link linkend="object.isset">__isset()</link> および
<link linkend="object.unset">__unset()</link> メソッドを使ったプロパティのオーバーロードの例
</title>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
class PropertyTest
{
/** オーバーロードされるデータの場所 */
private $data = array();
/** 宣言されているプロパティにはオーバーロードは起動しません */
public $declared = 1;
/** クラスの外部からアクセスした場合にのみこれがオーバーロードされます */
private $hidden = 2;
public function __set($name, $value)
{
echo "Setting '$name' to '$value'\n";
$this->data[$name] = $value;
}
public function __get($name)
{
echo "Getting '$name'\n";
if (array_key_exists($name, $this->data)) {
return $this->data[$name];
}
$trace = debug_backtrace();
trigger_error(
'Undefined property via __get(): ' . $name .
' in ' . $trace[0]['file'] .
' on line ' . $trace[0]['line'],
E_USER_NOTICE);
return null;
}
public function __isset($name)
{
echo "Is '$name' set?\n";
return isset($this->data[$name]);
}
public function __unset($name)
{
echo "Unsetting '$name'\n";
unset($this->data[$name]);
}
/** マジックメソッドではありません。単なる例として示しています */
public function getHidden()
{
return $this->hidden;
}
}
echo "<pre>\n";
$obj = new PropertyTest;
$obj->a = 1;
echo $obj->a . "\n\n";
var_dump(isset($obj->a));
unset($obj->a);
var_dump(isset($obj->a));
echo "\n";
echo $obj->declared . "\n\n";
echo "Let's experiment with the private property named 'hidden':\n";
echo "Privates are visible inside the class, so __get() not used...\n";
echo $obj->getHidden() . "\n";
echo "Privates not visible outside of class, so __get() is used...\n";
echo $obj->hidden . "\n";
?>
]]>
</programlisting>
&example.outputs;
<screen role="php">
<![CDATA[
Setting 'a' to '1'
Getting 'a'
1
Is 'a' set?
bool(true)
Unsetting 'a'
Is 'a' set?
bool(false)
1
Let's experiment with the private property named 'hidden':
Privates are visible inside the class, so __get() not used...
2
Privates not visible outside of class, so __get() is used...
Getting 'hidden'
Notice: Undefined property via __get(): hidden in <file> on line 70 in <file> on line 29
]]>
</screen>
</example>
</sect2>
<sect2 xml:id="language.oop5.overloading.methods">
<title>メソッドのオーバーロード</title>
<methodsynopsis xml:id="object.call">
<modifier>public</modifier> <type>mixed</type><methodname>__call</methodname>
<methodparam><type>string</type><parameter>name</parameter></methodparam>
<methodparam><type>array</type><parameter>arguments</parameter></methodparam>
</methodsynopsis>
<methodsynopsis xml:id="object.callstatic">
<modifier>public static</modifier> <type>mixed</type><methodname>__callStatic</methodname>
<methodparam><type>string</type><parameter>name</parameter></methodparam>
<methodparam><type>array</type><parameter>arguments</parameter></methodparam>
</methodsynopsis>
<para>
<link linkend="object.call">__call()</link> は、
アクセス不能メソッドをオブジェクトのコンテキストで実行したときに起動します。
</para>
<para>
<link linkend="object.callstatic">__callStatic()</link> は、
アクセス不能メソッドをstatic メソッドとして呼び出した場合に起動します。
</para>
<para>
引数 <varname>$name</varname> は、
コールしようとしたメソッドの名前です。
引数 <varname>$arguments</varname>
は配列で、メソッド <varname>$name</varname>
に渡そうとしたパラメータが格納されます。
</para>
<example>
<title>
<link linkend="object.call">__call()</link> および
<link linkend="object.callstatic">__callStatic()</link> メソッドによる、メソッドのオーバーロードの例
</title>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
class MethodTest
{
public function __call($name, $arguments)
{
// 注意: $name は大文字小文字を区別します
echo "Calling object method '$name' "
. implode(', ', $arguments). "\n";
}
public static function __callStatic($name, $arguments)
{
// 注意: $name は大文字小文字を区別します
echo "Calling static method '$name' "
. implode(', ', $arguments). "\n";
}
}
$obj = new MethodTest;
$obj->runTest('in object context');
MethodTest::runTest('in static context');
?>
]]>
</programlisting>
&example.outputs;
<screen role="php">
<![CDATA[
Calling object method 'runTest' in object context
Calling static method 'runTest' in static context
]]>
</screen>
</example>
</sect2>
</sect1>
<!-- Keep this comment at the end of the file
Local variables:
mode: sgml
sgml-omittag:t
sgml-shorttag:t
sgml-minimize-attributes:nil
sgml-always-quote-attributes:t
sgml-indent-step:1
sgml-indent-data:t
indent-tabs-mode:nil
sgml-parent-document:nil
sgml-default-dtd-file:"~/.phpdoc/manual.ced"
sgml-exposed-tags:nil
sgml-local-catalogs:nil
sgml-local-ecat-files:nil
End:
vim600: syn=xml fen fdm=syntax fdl=2 si
vim: et tw=78 syn=sgml
vi: ts=1 sw=1
-->