Webカメラの映像をネット上に公開して、部屋の監視などができる「Ivideon」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap010970_m.png)
PC(Windows、Mac OS X、Linux)に接続したWebカメラを監視カメラ化して、iPhoneやAndroid搭載スマートフォンなどから映像が見られるサービスが「Ivideon」です。物音や動くものを検知して録画をする機能もあります。利用方法などについては以下から。
Tariff Plans | Ivideon
http://www.ivideon.com/tariffs/
アカウントを作成する必要があるので、上記サイトの「Create Account」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0583_m.png)
メールアドレス、パスワードを入力して、「Sign UP」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0584_m.png)
入力したメールアドレス宛に、以下のアカウント作成完了通知が届きます。次に、Ivideon Serverをインストールするので、メール本文にある「Ivideon Server」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0585_m.png)
以下のページがブラウザで開かれるので、条件に合ったIvideon Server(ここではWindowsOSのPCにWebカメラを接続して使うので、Windows版)をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0587_m.png)
ダウンロードしたインストーラーを実行。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0592_m.png)
「Next」をクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0593_m.png)
「Next」をクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0594_m.png)
「Install」をクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0595_m.png)
「Finish」をクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0596_m.png)
アカウントは作成済みのため、真ん中にチェックを入れ、「Next」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0597_m.png)
アカウントに結びつけたメールアドレスを入力して、「Attach」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0598_m.png)
利用するWebカメラ(今回はLogicool HD Pro Webcam C910を使用、すでにPCと接続済み)にチェックが入っていることを確認し、「Next」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0599_m.png)
「Next」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0600_m.png)
「Finish」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0601_m.png)
すると、設定画面と……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0603_m.png)
以下のページがブラウザで開かれます。映像が映っているところをクリックすると……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0607_m.png)
Webカメラの映像が大きな画面で表示されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0606_m.png)
ネット上で、誰でも映像が見られるように公開する場合は、以下のアイコンをクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0606-2_m.png)
「Open public access」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0608_m.png)
「Get the link」タブにあるリンクにアクセスすれば……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0610_m.png)
公開されている映像がこのようにブラウザで見られます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap010967_m.png)
また、「Embed this video」タブで、映像をHTMLタグで埋め込むことも可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0612_m.png)
映像のアーカイブをエクスポートする場合は、以下のアイコンをクリックして保存します。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0606-1_m.png)
録画方法の設定をする場合は、まず設定画面にある「Stop」をクリックして映像を止めます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0619_m.png)
次にWebカメラを右クリックして、「Settings...」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0621_m.png)
表示される設定画面の「General」タブで、音声の録音設定が可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0622_m.png)
「Recording」タブで、録画方法の設定(録画しない、常に録画、物音や動くものを検知したときに録画、スケジュール録画)。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0623_m.png)
「Motion ditector」タブで、動くものを検知する感度の設定。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0625_m.png)
「Audio Detector」タブで、物音を検知する感度の設定が可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0626_m.png)
「Schedule」タブで、録画する時間の設定ができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap0628_m.png)
また、映像をiPhone・iPod touch・iPad、Android搭載スマートフォンで見るためのアプリも用意されており、手軽に映像のチェックができます。
Ivideon Video Surveillance for iPhone, iPod touch, and iPad on the iTunes App Store
https://itunes.apple.com/ja/app/ivideon/id464234175
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap010969_m.png)
Ivideonビデオ監視 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ivideon.client
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/10/ivideon/snap010968_m.png)
なお、物音や動くものを検知したときにメールで通知したい場合や、映像アーカイブを1週間以上保存しておきたい場合は、有料サービスを利用する必要があります。
・関連記事
動きを検知し録画・メール通知など可能でリモートアクセスもできるフリーソフト「ContaCam」 - GIGAZINE
ウェブカメラを簡単にストリーミング可能なIPカメラにするフリーソフト「Gmax IP Camera」 - GIGAZINE
スマホ内蔵カメラの遠隔操作がパソコンや別のスマホから可能になる「Camera Remote」 - GIGAZINE
Webカメラとマイクで動くものを検知する監視カメラを作成できるフリーソフト「iSpy」 - GIGAZINE
クリック一発で接続しているウェブカメラを有効・無効にできる「CamBlocker」 - GIGAZINE
面白機能も満載のハイスペックウェブカメラ「Logicool HD Pro Webcam C910」を使っていろんな動画を撮影してみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ソフトウェア, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Ivideon" which can publish the image of….