「ARROWS Z ISW11F」超速攻レビュー、HD液晶搭載の超ハイスペックモデル
本日行われた2011年秋冬モデル発表会で登場したKDDIの最新スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」のレビューをお届けします。
これが「ARROWS Z ISW11F」本体。YouTubeの720p動画をそのまま楽しめる約4.3インチHD(1280×720)液晶、デュアルコアCPU、IEEE802.11 b/g/n対応無線LAN、GPS、Bluetooth 2.1+EDR、赤外線通信、6軸モーションセンサー、防水機能などを備えた超ハイエンドスマートフォンです。
ホームキーには物理ボタンを採用
本体上部にはmicroHDMI端子とmicroUSB端子、イヤホンジャックなどを備えています。
下部
左側面にはシャッターボタンや音量ボタン
右側面
背面
1310万画素カメラを搭載
バッテリー容量は1460mAhです。
カラーバリエーションは4種類
タッチアンドトライ会場が地下にあり、かつまだ端末自体が調整中のためややぎこちない動きもありますが、デュアルコアCPUを搭載している強みを生かし、ワンセグ視聴もサクサク行えるとのことです。
デュアルコアCPU搭載の「ARROWS Z ISW11F」でワンセグ視聴 - YouTube
「ARROWS Z ISW11F」の主なスペック。
・関連記事
KDDIが2011年秋冬モデルを発表、WiMAXスマートフォン続々登場へ - GIGAZINE
KDDIにiPhone 5発売報道について問い合わせてみた - GIGAZINE
日本でもパケット定額プランは消滅するのか?KDDIに問い合わせてみた - GIGAZINE
KDDIが基地局の容量を最大2倍に、繁華街での通信速度低下などを回避へ - GIGAZINE
携帯電話各社に帯域制限の実施条件や期間を問い合わせてみた 2011年版 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 取材, モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "ARROWS Z ISW 11 F" Super quick hit revi….