ペットボトルに差し込むだけで麦茶が完成

「つぼ市製茶本舗」が作った「ペットボトル麦茶」というのをスーパーで見つけたので買ってきました。冷水用ティーバッグで2リットル×5本分。スーパーでは100円のセール価格で販売中でした。1本20円で完成するとは超安上がり。
で、作り方としてはペットボトルに差し込むだけで麦茶が完成するらしい……ほほぅ……。要するに水を入れたペットボトルに差すだけでできるわけですね、簡単そう。極端な話、ミネラルウォーターのペットボトルに差し込めばおいしい麦茶の完成か?
というわけで、どんな感じなのか、実際に実験してみました。
作り方はこんな感じ、水を入れてこれを差し込んで待つだけ。すぐにできます。

あけてみた。なんだか二つ折りになって入ってます。

1本がかなり長い。

2リットルのペットボトルと同じぐらいの高さ。

こんな感じで差し込みます。
できた。

じんわりと水出し中……。
30分から1時間ほどで完成。時間を長くすれば当然濃くなります。

1時間経過。明らかに底部に沈んでる。

混ぜ混ぜしたらちょうど良い感じに完成

というわけで、今度は「六甲のおいしい水」を使ってみました。

入れるだけ。

1時間経過。

混ぜ混ぜしたらできあがり。なんだかえらく色が濃いですね。水質の差か?

なんというか、ペットボトルを使うだけというこの簡略さ加減が面倒くさがりの人にはとってもよいのではないかと。今まで自宅で麦茶を作ろうと思っても一人暮らしだとなかなか億劫で作る気になれなかったり、お湯を入れるために沸かすのが面倒だったり、夏のクソ暑いさなかにはそもそも作る気が失せたりしたのですが、これなら持続できそう。ほんのちょっとした工夫ですが、なかなかこれは便利ですね。味は至って普通の麦茶なのですが、かなりおすすめ。
・関連記事
ガチャピン・ムックのお茶、「ガ茶」が届きました - GIGAZINE
キリン「生茶」を使った緑茶しゃぶしゃぶ「生茶しゃぶ」を作りました - GIGAZINE
烏龍茶+杜仲茶+ウコン茶=「キリン 分解茶」を飲んでみた - GIGAZINE
江頭2:50のお茶「えが茶ん」でお茶漬けを作ってみました - GIGAZINE
しびれるような苦みの「生茶 醍醐味」を飲んでみた - GIGAZINE
「ウーロン茶を飲んでいると肥満にならない」は本当だった - GIGAZINE
無印良品の「花入り茉莉仙桃」を飲んでみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, 動画, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Just plug in a plastic bottle to complet….