少女を監禁しながら素知らぬ顔で大学に通い、帰省もするという異様な生活を送っていた男にも、親しい友人はいた。いままで頑なに取材を拒んできた親友が、容疑者の「素顔」を本誌だけに語った。
「報道を見て血の気が引いた」
「『えっ、本当に!?これ、本当なの?』。新聞ではじめてこの事件を知ったとき、指名手配されている犯人の名前を見て、自分の目を疑いました。一瞬全身から血の気が引いたあと、ものすごく取り乱しました。
記事に書かれている卑劣な犯行と、僕が知っている彼の姿。それがまるで一致しなかった。信じられず、記事を3度も読み返した。でも、ふと冷静に考えてみると、彼の名前は相当に珍しい。信じたくなかったけれど、事件を起こした男は、紛れもなく僕が知る、あの寺内でした」
こう語るAさんは、埼玉県朝霞市で中学1年生女子を誘拐し、2年余りにわたって自宅で監禁していた千葉大学生、寺内樺風容疑者(23歳・以下容疑者は略)のゼミの同期生。情報処理やデータ分析を専攻とするゼミだった。入学以来、5年にわたるつきあいで、親友として寺内の素顔を誰よりも知る間柄だ。
これまで、「彼の不利益になることはしたくない」と、メディアの取材に応じてこなかったAさん。今回、「友人として間近で見て来た姿を伝えたい」と、はじめて重い口を開いた。
3月31日、警察は自殺を図って静岡の病院に入院していた寺内の回復を受け、未成年者誘拐の疑いで逮捕した。
捜査関係者が言う。
「この事件は不可解な点が非常に多い。まず、2年のあいだ、毎日のように大学やアルバイトにでかけていた寺内が、一体どうやって被害少女が逃げ出さないように監視・管理していたのか。被害少女は『外から鍵が掛けられていた』と話しているが、いまのところはっきりした痕跡は見つかっておらず、手錠やロープなどで拘束していた様子もない。
また、被害少女にどこまで生活の自由が許されていたのかもわからない。被害少女は『インターネットの使用は許されていたが、閲覧できるのは動画サイトなど一部だけだった』と語っている。しかし、もしSOSを発信しようとすれば、書き込めるサイトは無数にある。寺内はそうした動きをどうやって完璧に封じていたのか。
寺内本人の供述が出揃わない限り、真相を解明するのは容易ではありません」