間違いではございません
財務省の現役事務次官である矢野康治さんが、今月発売の『文藝春秋』にばら撒き政治にモノ申す的な記事を寄稿したところ爆発炎上して黒煙が上がっているというので見物に行ってきました(矢野康治「財務次官、モノ申す『このままでは国家財政は破綻する』文藝春秋11月号)。
官僚組織において「事務次官」とは、行政事務方トップのことですので、今回のように与党の経済政策批判のように捉えられかねず、よりによってこの選挙前に「お前らの繰り出す公約はバラマキだ」という風に読めてしまう論文が出れば、自民党の選挙公約をまとめる高市早苗さんがブチ切れるのも仕方がない面があります
ただ、私も記事を拝読した限りでは、矢野康治さんは、立場的にも財政学的にも実務的にも、何一つ間違ったことは書いてないんですよね。後述の通り、議論として足りないところもあるんですが。
ところが、ブチ切れた高市早苗さんが「⾃国通貨で⾃国⺠が国家にカネを貸しているんだから、デフォルトは起こらない」と猛反発したり、これはもう⽮野さんは辞任待ったなしの流れにすらなってきています。(「高市氏、財務次官は『失礼』『デフォルト起こらない』」日本経済新聞)
この衆議院選挙を目前に、与党支持を確保するためにも、ばら撒きの公約をと思っていたところに冷や水を財務省に掛けられたので、ブチ切れたというわけではないのでしょうが、仮に矢野さんが失礼であったとしても間違ったことは言ってないので微妙なところです。
『文藝春秋』の記事では紙幅の問題からか、矢野さんは指摘していませんが、確かに自国通貨で国債を発行している限りはデフォルトは起きないってだけで、インフレが起きたり、国債の格付けが下がって価値が国際的に落ちたら、カネを貸している日本人や金融機関は損失を蒙ることを、高市さんら「デフォルトは無いっしょ」と思ってる人は忘れています。