防災を「学ぶ」ではなく「楽しみながら触れてもらう」ことで“防災の日常化”を目指します。
地域防災力とは、地域コミュニティの団結力そのものです。平時から地域で交流ができれば、災害時でも隣近所で助け合うことができます。さらに市民だけでなく、地域社会を形成している民間企業、学校関係、行政機関が団結していくことが、地域防災力の向上には求められます。この防災イベントはその「きっかけ作り」です。防災を学ぶのではなく触れてもらうことを目的とし、何より地域イベントを楽しんでもらい、地域コミュニティの大切さに触れてもらうことを目的としています。
現役消防士がプロの目線から防災についてお話しします。
予防団では、防災研修会を「ボーケン」と名付けており、
「冒険のようにワクワクするような内容とし、小学生の自由研究などに取り入れてもらえるような研修会にしたい」との思いがあります。ボーケンでは座学だけでなく、実技講習も併せて行ないます。
同じ志を持つ仲間が集まり、さらなる高みを目指して切磋琢磨できる環境を目指し、予防団ではコミュニティ運営に取り組んでいます。日本全国で活動している消防士・消防設備士・防災士などの「消防人」が交流できる予防団メンバー限定グループや定期的に開催しているオフ会で横のつながりを深めています。
〒544-0023 大阪市生野区林寺6丁目8ー5
TEL / FAX:06-6718-7008 / 06-6718-7010
https://fdma.or.jp