エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

住友不動産株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
585万円250~1560万円279

(平均年齢36.2歳)

回答者の平均年収585万円
回答者の年収範囲250~1560万円
回答者数279

(平均年齢36.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
604万円
(平均年齢36.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
558万円
(平均年齢36.7歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
545万円
(平均年齢36.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(470件)
すべての口コミを見る(3412件)

住友不動産株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年01月13日
福利厚生:
転勤があると住宅補助が出るが、基本的には出ない。
退職金はない。積立制度等もない。
自社株が1割引きで購入できるぐらい。

オフィス環境:
配属先によって決まる。
古いところは古いし、新しいところは新しい。

住友不動産株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 新築そっくりさん/ 社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月10日
勤務時間・休日休暇:
営業職には、コアタイムのないフレックスタイム制が適用されているので、何時に出勤および退勤するかや、日ごとの勤務時間は、各自が自由に決められます。
また、どの日を休日にするかも、各自が自由に決められますので、プライベートの予定は優先しやすいと思います。

具体的には水曜日は、基本的にほとんどすべての営業社員が休日にしています。
それ以外は、(個人相手の営業なのでどうしても)土日の出勤も頻繁にあることから、その分、火曜日や木曜日など平日に休みを取っている人もいれば、
土日のどちらか一日を休みにしている人もいます。
プライベートの予定がある人などは、土日でも平日でも、連休を取っている人もいます。

営業職なので、お客様のご都合に合わせて出勤せざるを得ない時はありますが、会社や上司から、休日の取り方や勤務時間について文句を言われることはないと思います。

住友不動産株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 北日本事業部/ 社員

4.4
口コミ投稿日:2024年06月16日
企業カルチャー・社風:
この点について特に不満はありません。風通しは良いです。

組織体制・コミュニケーション:
この点について特に不満はありません。上司とも話しやすくコミュニケーションが取りやすいです。組織間の交流を図る行事もあります。

ダイバーシティ・多様性:
この点について特に不満はありません。性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイルなどの障害はないように感じられます。企業の競争力に繋がる取り組みはわかりません。

住友不動産株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年11月09日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は少ないが増やそうとはしている。
産休、育休もしっかり取得できるが男性で取得している人は聞いたことがない。
女性は満期5年の契約社員でしか採用していない。
昔は正社員も採用していたが、正社員の事務職はどんどん減っている。
事務職から業務職になると正社員になれるが、残業も増えハードワークになり、それなりの責任も伴う。

年間に最低でも5日は有給を取らなければいけないので1週間ほどの休暇も取得できる。

住友不動産株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月23日
成長・キャリア開発:
学ぶことが非常に多く、大変です。しかし、自分でどんどん学んで吸収していけば成長できる環境はあると思います。
たくさん入ってたくさん出ていくのが正直多いですが、生き残れればつまり給与はある程度貰えているという状況だと思います。

働きがい:
住宅という、その人の人生を大きく関われる点かなと思います。
その分、クレームの可能性もあることは理解しておいた方がいいと思います。ただ、素敵なお家を建てられれば、お客様の笑顔は格別になり、営業にとってもやりがいになると思います。そのために学ぶことや、社内での立ち回りは大事になると思います。お金を求めて入社してくる人がほとんどです。

住友不動産株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大手不動産会社になるので、オフィスは綺麗なのかと思っていたのですが真逆でした。中古のデスクや椅子を使用しているため、取手が取れていたり、少し黄ばんだ机を使用してる方もいます。床もカーペットが破れているため、ガムテープで補正するなど、綺麗なオフィスとはかけ離れていて残念でした。

住友不動産株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年01月13日
事業の強み:
住宅は斜陽産業。

事業の弱み:
ネームバリューのみ、商品に強みがない。

事業展望:
海外事業に力を入れていくようなので、国内は賃貸不動産業メインになって行くと思う。

住友不動産株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 新築そっくりさん/ 社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 30万円 0万円 0万円
年収 350万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本給+歩合給という内訳です。
歩合給の額に上限はないため、売上(厳密には粗利)が上がれば上がるほど、歩合給が増えていきます。
また、歩合給の還元率(=売上額(粗利額)に対して何%の歩合給がもらえるか)も、売上額(粗利額)に応じて、上がっていきます。

年齢や性別、学歴や職歴(経験の有無)、資格や在籍年数などは一切関係なく、
結果を出しさえすれば誰でも平等に多くの歩合給をもらえるのが、最大の魅力の一つだと思います。