小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

valence bandとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 価電子帯


学術用語英和対訳集での「valence band」の意味

valence band


「valence band」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 71



例文

Furthermore, conduction band of the thin film 12 is higher than the valence band of the substrate 11.例文帳に追加

また、薄膜12の伝導帯は、基板11の価電子帯より高い。 - 特許庁

With a voltage in an 'OFF' state, energy levels of a conduction band 24 and a valence band 25 are in a state of (a).例文帳に追加

電圧OFFの状態では伝導帯24、価電子帯25のエネルギー順位は(a)の状態にある。 - 特許庁

The electron stopper layer has the lower end of a conductive band higher than the lower end of the conductive band of the active layer, and has the upper end of a valence band lower than the upper end of the valence band of the p-type clad layer.例文帳に追加

この電子ストッパー層は、活性層の伝導帯下端よりも高い伝導帯下端を有し、かつp型クラッド層の価電子帯上端よりも低い価電子帯上端を有する。 - 特許庁

The absorption layer 12 is provided with a well layer having a 1st band gap between a valence electron band and a conductive band and a barrier layer having a 2nd band gap larger than the 1st band gap and not more than 0.946 eV between the valence electron band and the conductive band.例文帳に追加

吸収層12は、価電子帯と伝導帯との間に第1のバンドギャップを有するウェル層と、価電子帯と伝導帯との間に、前記第1のバンドギャップに比して大きく、かつ、0.946eV以下の第2のバンドギャップを有するバリア層とを備える。 - 特許庁

Electrons are excited by a light from a valence band (not shown) to a subband of n=2.例文帳に追加

価電子帯(不図示)からn=2のサブバンドへと電子が光により励起される。 - 特許庁

The hole transfer layer 4 has a valence electron band 4a which has an energy band width narrower than that of the valence electron band 2d of the light-absorbing layer 2 and passes positive holes at a given energy level E_h selectively.例文帳に追加

正孔移動層4は、光吸収層2における価電子帯2dのエネルギー幅より狭いエネルギー幅を有しており所定のエネルギー準位E_hの正孔を選択的に通過させる価電子帯4aを有する。 - 特許庁

例文

A conduction band energy barrier difference, a difference between potential energy of a conduction band of the well layer and potential energy of a conduction band of the barrier layer, is smaller than an energy barrier difference of a valence band, a difference between potential energy of a valence band of the well layer and potential energy of a valence band of the barrier layer.例文帳に追加

井戸層の伝導帯のポテンシャルエネルギーとバリア層の伝導帯のポテンシャルエネルギーとの差である伝導帯のエネルギー障壁差が、井戸層の価電子帯のポテンシャルエネルギーとバリア層の価電子帯のポテンシャルエネルギーとの差である価電子帯のエネルギー障壁差より小さい。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ライフサイエンス辞書での「valence band」の意味

日英・英日専門用語辞書での「valence band」の意味

valence band

Weblio英和対訳辞書での「valence band」の意味

valence band


Valence band

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ウィキペディア英語版での「valence band」の意味

Valence band

出典:『Wikipedia』 (2011/05/02 15:38 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用
引用
In solids, the valence band is the highest range of electron energies in which electrons are normally present at absolute zero temperature.

「valence band」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 71



例文

The valence band of the AlGaAs is formed in a range lower in energy level than the upper end of the valence band of the GaAs layer and higher than that of the InAlP layer.例文帳に追加

AlGaAs層の価電子帯は、GaAs層の価電子帯の上端よりも低く、InAlP層の価電子帯の上端よりも高いエネルギ準位の範囲に形成される。 - 特許庁

Therefore, a dip is formed in a valence band instead of a conduction band in the interface between the light-emitting layer SP- and the gallium nitride semiconductor layer P.例文帳に追加

このため、発光層SP−と窒化ガリウム系半導体層Pとの界面には、伝導帯ではなく価電子帯にディップが形成される。 - 特許庁

In operation, the conduction band of the island is lowered when a positive gate voltage is applied and a valence band is raised when a negative gate voltage is applied.例文帳に追加

動作時、正のゲート電圧を印加するとアイランドの伝導帯が降下し、負のゲート電圧印加で価電子帯が上昇する。 - 特許庁

The hole selectively passing film 54 has an energy level of a conduction band higher than an energy level of a conduction band of the semiconductor layer 30, and has an energy level of a valence band higher than an energy level of a valence band of the semiconductor layer 30.例文帳に追加

正孔選択通過膜54は、伝導帯のエネルギレベルが半導体層30の伝導帯のエネルギレベルよりも高く、価電子帯のエネルギレベルが半導体層30の価電子帯のエネルギレベルよりも高いことを特徴としている。 - 特許庁

The upper end of the valence band of the electron stopper layer flatly declines from a p-type clad layer side to an active layer side.例文帳に追加

電子ストッパー層の価電子帯上端は、p型クラッド層の側から活性層の側に向かって単調に低下する。 - 特許庁

According to this method, a hole in the second semiconductor layer 12B is excited by the valence band of the first semiconductor layer 12A.例文帳に追加

これにより、第2の半導体層12B中の正孔が第1の半導体層12Aの価電子帯に励起される。 - 特許庁

Thus, since a valence band energy difference ΔEv between the emitter layer 14 and the base layer 13, and a valence band energy difference ΔEv between the collector layer 12 and the base layer 13 are increased, both the breakdown voltage and the current gain are increased.例文帳に追加

これにより、エミッタ層14とベース層13との間のバレンスバンドのエネルギー差ΔE_V 、及びコレクタ層12とベース層13との間のバレンスバンドのエネルギー差ΔE_V が大きくなるため、耐圧及び電流利得が共に増大する。 - 特許庁

例文

This light reflection transmission material, becoming a light transmission state by hydrogenation and a light reflection state by dehydrogenation, has a valence band and a conduction band in the hydrogenated light transmission state, where the band gap between the valence band and the conduction band is larger than the photon energy of visible light belonging to a predetermined visible light wavelength region.例文帳に追加

水素化されることで光透過状態となり、脱水素化されることで光反射状態となる光反射透過材料であって、水素化された光透過状態で価電子帯および伝導帯を有し、前記価電子帯と前記伝導帯とのバンドギャップが、所定の可視光線波長領域に属する可視光線の光子エネルギよりも大きい物質からなる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


valence bandのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのValence band (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS