小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

lens disorderとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 水晶体障害


「lens disorder」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

a disorder in which one sees spots before the eyes due to turbidity in the vitreous humor and the lens発音を聞く 例文帳に追加

眼の硝子体の中ににごりができ,視界に黒いしみが見える症状 - EDR日英対訳辞書

To provide a progressive refracting power lens which is comfortably used for personal computer operation and other desk work etc., and gives little feeling of physical disorder by solving problems of a progressive refracting power lens conventionally called a shortsight-shortsight type.例文帳に追加

従来の近々タイプと呼ばれる累進屈折力レンズの問題を解決し、パソコン作業やその他のデスクワークなどで快適に使える、違和感の少ない累進屈折力レンズを提供する。 - 特許庁

To provide an optical disk device constituted so that an objective lens does not come into collision with an optical disk by disorder of focus servo control even when the optical disk has a few flaws.例文帳に追加

光ディスクに多少の傷があってもフォーカスサーボ制御が乱れて対物レンズが光ディスクに衝突しないようにした光ディスク装置を提供する。 - 特許庁

If a position gap takes place, the effect of the electric field distribution of electron lens 8 from an electric field converging section c is reduced, and the disorder of a partial electric field distribution is less likely to occur.例文帳に追加

位置ずれが発生しても電界集中部cからの電子レンズ8の電界分布への影響は少なくなり、部分的な電界分布の乱れは起こりにくくなる。 - 特許庁

To reduce temporary disorder of exposure when an ND filter is put in and out from the optical path of a lens and to reduce the time required for returning to proper exposure.例文帳に追加

レンズの光路中にNDフィルタを出し入れする際に一時的に露出が乱れるのを軽減すると共に、適正露出に戻るまでの時間を短縮する。 - 特許庁

To provide an ophthalmic composition for a silicone hydrogel contact lens that reduces friction on the surface of the silicone hydrogel contact lens, improves a wearing feeling thereof, effectively prevents occurrence of keratoconjunctive epithelium disorder and the like and permits comfortable and safe use of the silicone hydrogel contact lens.例文帳に追加

本発明の目的は、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ表面の摩擦を低減し、その装用感を向上させ、角結膜における上皮障害発生等を効果的に予防でき、快適且つ安全にシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを使用することを可能にする、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物を提供することである。 - 特許庁

例文

The eye disorder may be associated with an inflammation of the eye, including for example, bacterial conjunctivitis, fungal conjunctivitis, viral conjunctivitis, uveitis, keratic precipitates, macular edema, and inflammatory response after intra-ocular lens implantation.例文帳に追加

眼障害は眼の炎症を伴い得、例えば細菌性結膜炎、真菌性結膜炎、ウイルス性結膜炎、ブドウ膜炎、角膜裏面沈着、黄斑浮腫、および眼内レンズ移植後の炎症反応を包含する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「lens disorder」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

To obtain an optometer for always correctly performing a procedure to insert a pinhole to an optical path after selecting a spherical lens concerning the optometer including only two kinds of optical elements, i.e., the pinhole and a spherical lens group, as means for correcting a refractive error or accommodation disorder.例文帳に追加

屈折異常あるいは調節障害を矯正する手段としてピンホールと球面レンズ群との2種の光学素子のみを備えた視力計において、球面レンズを選んだ後にピンホールを光路に挿入するという手順が常に正しく行われる視力計を得る。 - 特許庁

To provide a method of highly securing safety for the eyes, by selecting a contact lens fitting for a wearer and a care system therefor so that deterioration in wearing feeling or decrease in oxygen permeability, decrease of the lens life, decrease in eyesight, cornea disorder, and so forth can be avoided at quickly as possible.例文帳に追加

装用感の悪化や酸素透過性能の低下、レンズ寿命の低下、視力の低下、角膜障害等の問題の発生が可及的に回避され得るような、装用者に適合するコンタクトレンズとそのケアシステムを選定することで、眼に対する安全性を高度に確保する方法を、提供すること。 - 特許庁

To provide a visibility correction filter glass capable of reducing the disorder of a photographed image such as contour blur caused by near ultraviolet chromatic aberration of a lens system in the visibility correction filter glass to be used for the visibility correction of a solid-state image sensing device.例文帳に追加

固体撮像素子の視感度補正に用いられるフィルタガラスにおいて、レンズ系の近紫外線色収差に起因する輪郭ぼけなどの撮影画像の乱れを低減することのできる視感度補正フィルタガラスを提供する。 - 特許庁

To provide a visibility correction filter glass used for the visibility correction of a solid-state image sensing device and capable of reducing the disorder of a photographed image such as contour blur caused by near ultraviolet chromatic aberration of a lens system.例文帳に追加

固体撮像素子の視感度補正に用いられるフィルタガラスにおいて、レンズ系の近紫外線色収差に起因する輪郭ぼけなどの撮影画像の乱れを低減することのできる視感度補正フィルタガラスを提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a visibility correction filter glass capable of reducing the disorder of a photographed image such as contour blur caused by near ultraviolet chromatic aberration of a lens system in the visibility correction filter glass to be used for the visibility correction of a solid-state image sensing device.例文帳に追加

固体撮像素子の視感度補正に用いられるフィルタガラスにおいて、レンズ系の近紫外線色収差に起因する輪郭ぼけなどの撮影画像の乱れを低減することのできる視感度補正フィルタガラスを提供することを目的とする。 - 特許庁

The disorder does not occur in an orbit of the photoelectron e moving inside the electron lens 8, a focus position of the photoelectron e in the output section 3 is placed at any position on the output section 3 to produce a focused image and a proper image quality with resolution uniformity can be obtained.例文帳に追加

電子レンズ8内を移動する光電子eの軌道に乱れは発生せず、出力部3での光電子eの焦点位置がいずれの位置でも出力部3上に位置して焦点の合った像となり、解像度一様性の良い良質な画質にできる。 - 特許庁

To provide a visibility correction filter glass capable of reducing the disorder of a photographed image such as contour blur caused by near ultraviolet chromatic aberration of a lens system in the visibility correction filter glass to be used for the visibility correction of a solid-state image sensing device.例文帳に追加

固体撮像素子の視感度補正に用いられるフィルタガラスにおいて、レンズ系の近紫外線色収差に起因する輪郭ぼけなどの撮影画像の乱れを低減することのできる視感度補正フィルタガラスの製造方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

A method of diagnosing, prognosing, staging, and/or monitoring a mammalian amyloidogenic disorder or a predisposition thereto is carried out by detecting a protein or polypeptide aggregate in the cortical and/or supranuclear region of an ocular lens of a mammal.例文帳に追加

本発明は、哺乳類の眼水晶体の皮質及び/又は核上領域におけるタンパク質又はポリペプチド凝集物を検出することにより、哺乳類のアミロイド原性疾患又はその素因を診断する、予後判定する、病期分類する、及び/又はモニタリングする方法を提供する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

lens disorderのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS