dissolventとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 他の物質を溶かすことができる液体状の物質
dissolventの |
|
「dissolvent」を含む例文一覧
該当件数 : 6件
DISSOLVENT FOR PYRETHROID COMPOUND SPARINGLY SOLUBLE IN KEROSENE AND AEROSOL PREPARATION例文帳に追加
ケロシン難溶性ピレスロイド化合物の溶解剤及びエアゾール剤 - 特許庁
To provide a dissolvent capable of dissolving and vanishing unrecyclable waste without hindrance to the environment and ensuring very easy after-treatment.例文帳に追加
リサイクルが不可能な廃棄物を環境的に何らの障害もなく溶解し、消滅させてしまうことができ、しかもその後処理も極めて容易なことで済む溶解剤とする。 - 特許庁
Abrasive solution comprises a conductor oxidizing agent, an metal oxide dissolvent, a protective film forming agent, and water, its polishing rate ratio of metal to a barrier layer (barrier layer/metal) is 1 or above, and its polishing rate ratio of a barrier layer to an insulating film layer (barrier layer/insulating film layer) is 10 or above.例文帳に追加
導体の酸化剤、酸化金属溶解剤、保護膜形成剤及び水を含有する研磨液であり、金属とそのバリア層の研磨速度比(バリア層/金属)が1以上であり、バリア層と絶縁膜層(バリア層/絶縁膜層)の研磨速度比が10以上である金属用研磨液。 - 特許庁
The resin-dispersing solution is obtained through the steps of dissolving in an organic solvent at least one nonaqueous binder resin selected from a styrene-series thermoplastic resin, an olefin-series resin and a polyolefin halide-series polytetrafluoroethylene resin, dispersing the dissolvent in an aqueous solution including a water-soluble high polymer and/or a surface active agent, and removing the solvent by distillation.例文帳に追加
<樹脂分散液>スチレン系熱可塑性樹脂、オレフィン系樹脂、ハロゲン化ポリオレフィン系のポリテトラフルオロエチレン樹脂から選ばれた少なくとも一つの非水系バインダー樹脂を有機溶剤に溶解させ、得られた溶解液を水溶性高分子及び/又は界面活性剤を含む水溶液中で分散し、次いで溶剤を蒸留除去して得られる樹脂分散液。 - 特許庁
The dissolvent is obtained by adding a hydrogen peroxide solution to phosphoric acid, nitric acid or a mixed solution of these and further dissolving calcium phosphate, wherein the phosphoric acid is orthophosphoric acid, the hydrogen peroxide solution is added by 50-90% of the total amount and the concentration of the hydrogen peroxide solution is 1-30%.例文帳に追加
燐酸もしくは硝酸のいずれか、あるいはその混合液に過酸化水素溶液を加え、さらに、燐酸カルシウムを溶かし込んで成ることとし、前記した燐酸はオルトリン酸としたこととし、前記した過酸化水素溶液は全体の50〜90%の量が加えられていることとし、前記した過酸化水素溶液の濃度は1〜30%としてあることとする。 - 特許庁
Water permeable block that does not contain toxic asbestos is produced by mixing aggregate such as cast binder, tile scraps, ceramic scarps, stone wastes, silica sand, and fly ash while using the sewage sludge incinerated ash and building material containing asbestos, which are composed of hardened cement mixed with asbestos and hardened calcium silicate mixed with asbestos, detoxified by mainly burning it in high temperature, as the dissolvent binders, and burning them.例文帳に追加
主に高温で焼成して無害化したアスベストを混入したセメント硬化物、アスベストを混入したけい酸カルシウムの硬化物等からなるアスベスト含有建材と下水汚泥焼却灰を溶融バインダとし、成型バインダ、タイル廃材、陶磁器廃材、石材クズ、ケイ砂、フライアッシュ等の骨材を混合し、焼成して有害なアスベストを含まない、透水ブロックを製作する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
|
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「dissolvent」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |