意味 | 例文 (12件) |
Voice over IP serviceとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
「Voice over IP service」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
To provide VoIP (voice over IP) service on the basis of an IP multimedia subsystem.例文帳に追加
本発明は、IPマルチメディアサブシステム基盤のVoIPサービス(Voice Over IP)を提供することに関する。 - 特許庁
The user may speak with a manager of a service using a voice-over IP module equipped in the terminal.例文帳に追加
ユーザは、端末に備え付けられたボイス・オーバー・アイピーモジュールを用いてサービスの管理人と話してよい。 - 特許庁
To provide a voice information service method which performs information services in voice over a PSTN and IP network when the IP network and the PSTN coexist.例文帳に追加
IP網とPSTNが並存している場合において、PSTNとIP網とに跨った音声による情報サービスを可能とする音声情報サービス方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
An apparatus and a method are provided that have the advantages in which by using a single terminal device, when indoors, the device is connected to the IP multimedia subsystem utilizing a VoIP gateway (voice over IP gateway); and when outdoors, by connecting the device to the IP multimedia subsystem via an IEEE 802.16 system, the VoIP service becomes available with a single telephone number assigned to the terminal.例文帳に追加
本発明には、一つの端末機を利用して、室内では、VoIPゲートウェイ(Voice over IP Gateway)を利用して、IPマルチメディアサブシステムに連結し、室外では、IEEE802.16システムを介して前記IPマルチメディアサブシステムに連結することにより、端末に割り当てられた一つの電話番号でVoIPサービスが可能だという長所がある。 - 特許庁
To attain wholesaling of VoIP (voice over IP) services among enterprises so as to allow a VoIP service retailer to be able to readily provide the VoIP services without the need for a call controller.例文帳に追加
事業者間のVoIPサービスの卸売りを可能にし、VoIP小売事業者が呼制御装置を持つことなく手軽にVoIPサービスを提供できるようにする。 - 特許庁
To provide a method of reducing latency in setting push-to-talk, with respect to push-to-talk and a voice over IP service.例文帳に追加
プッシュ・ツー・トーク、ボイス・オーバー・IPサービスに関し、プッシュ・ツー・トーク設定における待ち時間を短縮するための方法を提供すること。 - 特許庁
A media conversion is executed for accommodating a traffic transferred in the form of a protocol stack of Voice over ATM and IPOA for BLES and H.323 service into an IP network.例文帳に追加
BLESやH.323サービス用にVoice over ATMやIPOAのプロトコルスタックで転送されてくるトラヒックをIP網へ収容するためのメディア変換を行うことを特徴とする。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Voice over IP service」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
A service providing apparatus receives a VoIP (Voice over IP) connection request inserted with an electric communication number from a user terminal, and then transmits a service identifier corresponding to the electric communication number to the user terminal, and acquires call session information for identifying established VoIP communication.例文帳に追加
サービス提供装置は、電気通信番号を挿入したVoIP接続要求をユーザ端末から受信した場合に、電気通信番号に対応するサービス識別子をユーザ端末に送信し、確立されたVoIP通信を識別するcallセッション情報を取得する。 - 特許庁
To perform reporting to a client and an application server at the time when inconsistency is found by collecting communication logs and compatibly keeping them between the client and the application server in peer-to-peer communication between the application server for providing a service such as a VoIP (Voice ever IP) or a content distribution and the client using it.例文帳に追加
VoIP(Voice over IP)やコンテンツ配信などのサービスを提供するアプリケーションサーバとこれを利用するクライアント間のピア間通信において、通信ログを収集し、クライアントとアプリケーションサーバ間で矛盾なく保管し、不整合が発見した時点でクライアントやアプリケーションサーバに通知できる。 - 特許庁
The break time may be started, by transmitting an outgoing signal related to at least one real time duplex service, such as voice over IP ("VoIP"), games, and/or interactive video applications.例文帳に追加
休止時間は、たとえばボイス・オーバIP(「VoIP」)、ゲーム、および/または双方向ビデオ・アプリケーションなど少なくとも1つのリアルタイム・デュプレックス・サービスに関連する発信信号を送信することにより開始することができる。 - 特許庁
To provide a system for selling a management relay station automatic connecting device capable of being commonly used among cellular radio telephone sets and being detachably attached on them, in a communication service using VOIP (voice over IP) or Web by a communication charge prepayment system.例文帳に追加
通信料金の代金前払い方式によるVOIPやWebを利用した通信サービスに於いて、携帯無線電話機に共通に利用可能であり、着脱自在に装着可能な管理中継局自動接続装置を販売するシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁
"Fiber to the user" ("FTTU"), "fiber to the curb" ("FTTC"), "fiber to the node" ("FTTN"), and "fiber to the premise" ("FTTP") platforms (referred to herein as "FTTx"), require plain old telephony service ("POTS") emulation using voice over IP ("VoIP") signaling and bearer channels.例文帳に追加
「ユーザまでのファイバ」(「FTTU」)、「縁石までのファイバ」(「FTTC」)、「ノードまでのファイバ」(「FTTN」)および「敷地までのファイバ」(「FTTP」)プラットフォーム(本明細書では「FTTx」と称する)は、ボイスオーバIP(「VoIP」)シグナリングおよびベアラチャネルを使用した一般電話サービス(「POTS」)エミュレーションを必要とする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (12件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
-
1savings
-
2heaven
-
3concede
-
4saving
-
5theoretical
-
6prime minister
-
7fast
-
8unanimously
-
9chemistry
-
10translate
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
![]() | 「Voice over IP service」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |