SEROTYPINGとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 血清型別、血清型判定、血清型検査
「SEROTYPING」を含む例文一覧
該当件数 : 4件
PEPTIDE FOR MEASURING ANTI-TT VIRUS ANTIBODY AND SEROTYPING OF TT VIRUS USING THE SAME例文帳に追加
抗TTウイルス抗体測定用ペプチド及びそれを用いたTTウイルスの血清型分類方法 - 特許庁
A new peptide, for measuring anti-TT virus(TTV) antibody is provided which consists of at least six serial amino acids among the amino acid sequences shown in formula I or II, is derived from TTV causing the post-transfusion hepatitis, and is used for measuring anti-TTV antibody by the immunological measurement, serotyping TTV, and so on.例文帳に追加
配列表の配列番号1ないし4のいずれかに示すアミノ酸配列のうち、少なくとも6個の連続するアミノ酸から成る抗TTウイルス抗体測定用ペプチドを提供した。 - 特許庁
To obtain a new peptide which consists of at least a specific number of serial amino acids among a specific amino acid sequence, is derived from TT virus(TTV) causing the post-transfusion hepatitis, and is hence useful for measuring anti-TTV antibody, serotyping TTV, and so on.例文帳に追加
免疫測定により抗TTV抗体を測定する方法およびそれに用いられる抗TTV抗体測定用ペプチドを提供する並びにTTウイルスの血清型分類方法を提供すること。 - 特許庁
To provide a resequencing pathogen microarray for differential diagnosis and serotyping of pathogens present in a biological sample, and to provide a method of detecting the presence and identity of pathogens present in the biological sample, regarding detection and identification by use of DNA resequencing microarrays.例文帳に追加
DNAリシークエンシングマイクロアレイの使用による病原体検出および同定に関し、生物学的サンプル中に存在する病原体の鑑別診断(differential diagnosis)および血清型決定のためのリシークエンシングマイクロアレイチップと、生物学的サンプル中に存在する病原体の存在およびアイデンティティーを検出する方法を提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ライフサイエンス辞書での「SEROTYPING」の意味 |
|
|
|
SEROTYPINGのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのserotyping (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「SEROTYPING」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |