小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Doppler VORとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

機械工学英和和英辞典での「Doppler VOR」の意味

Doppler VOR (DVOR)


「Doppler VOR」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

2. A variable phase signal (In the case of a Doppler VOR, a reference phase signal)発音を聞く 例文帳に追加

二) 可変位相信号(ドプラーVORにあつては、基準位相信号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. A subcarrier that is frequency-modulated with a reference phase signal (in the case of a Doppler VOR, variable phase signal).発音を聞く 例文帳に追加

(一) 基準位相信号(ドプラーVORにあつては、可変位相信号)により周波数変調された副搬送波 - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. In the case of a Doppler VOR, it shall be 40% at a location that is apart from the center of antenna part with a distance of 300 meters.発音を聞く 例文帳に追加

(二) ドプラーVORにあつては、空中線部分の中心から三〇〇メートルの地点において四〇パーセント - 日本法令外国語訳データベースシステム

(g) The modulation index of the frequency-modulation with a reference phase signal (In the case of a Doppler VOR, variable phase signal) shall be 15 and more to 17 or less.発音を聞く 例文帳に追加

ト 基準位相信号(ドプラーVORにあつては、可変位相信号)による周波数変調の変調指数は、一五以上一七以下であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(s) The antennasystem of DME used in combination with VOR shall be installed on a vertical line including the center of VOR antenna. However, when this is difficult to achieve, in the case of TACAN that is combined with VOR and mainly used for the approach or stand-by of aircraft, said antenna system shall be installed in such a location where the distance from the center of the antenna of VOR does not exceed 30 meters (in the case where said VOR is a Doppler VOR, 80 meters) while in the case of other types of TACAN, said antenna shall be installed in such a location where the distance from the center of the antenna of VOR does not exceed 600 meters.発音を聞く 例文帳に追加

ツ VORと組み合わされて使用されるDMEの空中線は、VORの空中線部分の中心を含む鉛直線上に設置すること。ただし、これにより難い場合は、VORと組み合わされて主として航空機の進入又は待機の用に供されるDMEにあつてはVORの空中線部分の中心から三〇メートル(当該VORがドプラーVORである場合にあつては、八〇メートル)を、その他のDMEにあつてはVORの空中線部分の中心から六〇〇メートルを超えない距離にある場所に設置すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(p) A monitor equipment shall be installed at a location with a distance of approximately 4 times (in the case of Doppler VOR, approximately 18 times) of the wavelength of main carrier from the center of an antenna part.発音を聞く 例文帳に追加

タ 空中線部分の中心から主搬送波の波長の約四倍(ドプラーVORにあつては、約一八倍)の距離にある場所に監視装置を設備すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(nn) The TACAN antenna used in combination with VOR shall be installed on a vertical line including the center of VOR antenna. Nevertheless, when this causes any difficulty, in the case of TACAN being used mainly for approach and stand-by of aircraft, the antennal shall be installed at a location 30 meters (80 meters in the case where said VOR is of a Doppler type) away from the center of VOR antenna part, or in the case of other types of TACAN, at a location not exceeding 600 meters from the center of VOR antenna part.発音を聞く 例文帳に追加

メ VORと組み合わされて使用されるタカンの空中線は、VORの空中線部分の中心を含む鉛直線上に設置すること。ただし、これにより難い場合は、VORと組み合わされて主として航空機の進入又は待機の用に供されるタカンにあつてはVORの空中線部分の中心から三〇メートル(当該VORがドプラーVORである場合にあつては、八〇メートル)を、その他のタカンにあつてはVORの空中線部分の中心から六〇〇メートルを超えない距離にある場所に設置すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「Doppler VOR」の意味

「Doppler VOR」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

2. When the degree of modulation of amplitude modulation by a subcarrier or the degree of modulation of amplitude modulation by a variable phase signal (in the case of a Doppler VOR, a reference phase signal) decreases from the degree of modulation at the original setting by an extent exceeding 15%発音を聞く 例文帳に追加

(二) 副搬送波による振幅変調の変調度又は可変位相信号(ドプラーVORにあつては、基準位相信号)による振幅変調の変調度が設定時の変調度から一五パーセントを超えて低下したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(e) The degree of modulation of amplitude-modulation with a subcarrier and that with variable phase signal (in the case of a Doppler VOR, a reference phase signal) shall, in a space of an attack angle of 5 degree or less from the center of an antenna part, be 30% and its deviation shall not exceed 2%.発音を聞く 例文帳に追加

ホ 副搬送波による振幅変調の変調度及び可変位相信号(ドプラーVORにあつては、基準位相信号)による振幅変調の変調度は、空中線部分の中心からの仰角が五度以下の空間において、三〇パーセントであり、かつ、その偏差は二パーセントを超えないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) The error of a magnetic bearing supplied by said facility shall not exceed 2 degrees at a location that is apart from the center of antenna part with a distance approximately 4 times of the wavelength of the main carrier (in the case of a Doppler VOR, approximately 18 times) and in a space with an attack angle of 40 degrees or less from said center.発音を聞く 例文帳に追加

リ 当該施設により提供される磁方位の誤差は、空中線部分の中心から主搬送波の波長の約四倍(ドプラーVORにあつては、約一八倍)の距離にあり、かつ、同中心からの仰角が四〇度以下の空間にある点において、二度を超えないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「Doppler VOR」の意味に関連した用語

Doppler VORのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS