小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

ANTI-VIRAL PROTEINとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 抗ウイルス蛋白質; 抗ウイルス蛋白


「ANTI-VIRAL PROTEIN」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

USEFUL PROTEIN-HIGHLY EXPRESSING SILK WORM BY ANTI-VIRAL PROTEIN GENE KNOCKDOWN, AND UTILIZATION THEREOF例文帳に追加

抗ウイルスタンパク質遺伝子ノックダウンによる有用タンパク質高発現カイコおよびその利用 - 特許庁

IPS-1 is considered to be a new adapter protein which mediates an RIG-I-dependent anti-viral response.例文帳に追加

IPS−1は、RIG−I依存性抗ウイルス応答を媒介する新規アダプタータンパク質であると考えられる。 - 特許庁

The secretory viral protein has an anti-inflammatory and viral protein and/or immunomodulatory function when administered in vivo in treatment of diseases and therefore can be used for treatment of inflammation, autoimmune diseases or the like.例文帳に追加

それを用いての疾患の治療において、インビボで投与する場合に抗炎症性およウイルスタンパク質び/または免疫修飾性の役割を媒介することができる、従って、炎症及び自己免疫疾患等の治療に用いることが出来る。 - 特許庁

It was hypothesized that the inhibition of virus proliferation due to the anti-viral activity of an insect causes the deterioration in high expression of an expression protein in a vacuovirus vector expression system.例文帳に追加

バキュロウイルスベクター発現系において、昆虫の抗ウイルス活性によるウイルス増殖の抑制が、発現タンパク質の高発現の低下を招いているのではないかとの仮説をたてた。 - 特許庁

例文

A transgenic silk worm in which AVP exhibiting an anti-viral activity was knocked down was produced, and the useful protein was expressed in the silk worm, while using a vaculovirus [silk worm Bombyx mori NPV (BmNPV) usually used as a vector for highly expressing the useful protein, or using hybrid NPV (HyNPV)] as a vector.例文帳に追加

抗ウイルス活性を示すAVPをノックダウンしたトランスジェニックカイコを作製し、このカイコで有用タンパク質高発現用ベクターとして通常用いられるバキュロウイルス(カイコBombyx mori NPV(BmNPV)またはハイブリッドNPV(HyNPV))をベクターとして有用タンパク質を発現させた。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「ANTI-VIRAL PROTEIN」の意味

antiviral protein


遺伝子名称シソーラスでの「ANTI-VIRAL PROTEIN」の意味

antiviral protein

yeast遺伝子名antiviral protein
同義語(エイリアス)SKI8; Antiviral protein SKI8; YGL213C; REC103
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q02793
EntrezGeneのIDEntrezGene:852659
その他のDBのIDSGD:S000003181
yeast遺伝子名antiviral protein
同義語(エイリアス)Antiviral helicase SKI2; YLR398C; L8084.17; SKI2
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P35207
EntrezGeneのIDEntrezGene:851114
その他のDBのIDSGD:S000004390

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
SGD
スタンフォード大学医学部運営されている出芽酵母の一種Saccharomyces cerevisiae生態遺伝子情報に関するデータベース

ウィキペディア英語版での「ANTI-VIRAL PROTEIN」の意味

Antiviral protein

出典:『Wikipedia』 (2010/12/28 06:39 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

ANTI-VIRAL PROTEINのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのAntiviral protein (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS