意味 | 例文 (50件) |
奏請の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 petitioning the Emperor
「奏請」を含む例文一覧
該当件数 : 50件
武家の奏請を朝廷に取り次ぐ役目を果たした。例文帳に追加
The purpose was to transmit petitions of the samurai families to the Emperor.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
院伝奏…上皇に各方面からの奏請を取次ぐ役。例文帳に追加
Indenso (introducing officer): they were in charge of relaying various messages to the retired emperor.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
文治3年(1187年)、頼朝の奏請によって、記録所を設ける。例文帳に追加
In 1187 Kanezane established Kirokusho (a place to keep records) from the Sosei (ratification) of Yoritomo.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
天皇に近侍して、奏請・伝宣などをつかさどる。例文帳に追加
Naishi no kami attended on the emperor, being in charge of conveying messages from retainers to the emperor and the orders from the emperor to retainers.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
特定寺社からの奏請を上皇・天皇へ取り次ぐ伝奏。例文帳に追加
It was denso who relayed petitions from specific temples and shrines to the retired Emperor or the Emperor.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「奏請」を含む例文一覧
該当件数 : 50件
江戸時代において,武家奏請を天皇や上皇に取りつぐ役職例文帳に追加
of the Edo period in Japan, the administrative role of petitioning the Emperor or ex-Emperor for sanction of a matter on behalf of the shogunate発音を聞く - EDR日英対訳辞書
この間、般若寺を創建し、また奏請して空海に弘法大師の号を賜った。例文帳に追加
In the meantime, Kangen founded Hannya-ji Temple, petitioned the emperor to award Kukai the title of Kobo Daishi.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ところが8月10日、経宗は院殿上除目を行うことを奏請し、後白河も同意する。例文帳に追加
On August 10, however, Tsunemune petitioned to carry out Jimoku in In's palace and Goshirakawa agreed to it.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
内侍司の女官は天皇に近侍し、奏請と伝宣、宮中の礼式等を司った。例文帳に追加
Court ladies in Naishi no tsukasa served the emperor closely and dealt with affairs like introducing messages, transmitting imperial orders and managing imperial formal events.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
菅原道真と共に天皇年少の間、奏請宣行(内覧)の詔が下る〈日本紀略〉。例文帳に追加
Together with SUGAWARA no Michizane, handed down an Imperial edict requesting assistance of the Emperor while he was still a youth <"Nihongi Ryaku" (Summary of Japanese Chronologies)>.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
義昭は自らが将軍に就任した際、元号を「元亀」と改元するべく朝廷に奏請した。例文帳に追加
When Yoshiaki became the Shogun he proposed that the Imperial Court change the name of the era to 'Genki'.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
兼家は兼通がもう臨終だと思い、早速天皇に後任を奏請するつもりだったのである。例文帳に追加
Thinking that Kanemichi was already in his deathbed, Kaneie was on his way to the Imperial Palace to file a petition to appoint Kanemichi's successor to the emperor.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一方で、徳川家康や佐竹義重といった同盟大名や家臣への官位奏請も行っている。例文帳に追加
On the other hand, he made petitioned for an official rank for the confederal daimyo and for his vassals such as Ieyasu TOKUGAWA and Yoshishige SATAKE.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (50件) |
|
奏請のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |