口盾の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 oral shield
「口盾」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
背中と頭部から突き出た口部に固い盾状部を持つダニ類例文帳に追加
ticks having a hard shield on the back and mouth parts that project from the head発音を聞く - 日本語WordNet
催涙スプレー6のガス噴出ノズル7を盾本体2の開口部2aから盾本体2の表面に臨ませてある。例文帳に追加
The gas injection nozzle 7 of the tear gas spray 6 is opposed to the surface of the shield body 2 through an opening part 2a of the shield body 2. - 特許庁
果安は追撃して八口に至り、高所から京を眺めて街路に盾があることを見てとった。例文帳に追加
Hatayasu chased them to Yakuchi and found the shields lining up on the street of Kokyo when he looked down the city from the hillside.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
排紙トレイ装着口に管理者を持たない者の排紙トレイが装着されて矛盾が生じた状態であっても、矛盾したままの状態で装置が排紙動作を行う。例文帳に追加
To provide a device capable of doing discharging operation of a sheet in a conflicted state even in the state where the conflicted state occurs by that a sheet discharge tray of one not having a manager is loaded in a sheet discharge tray loading opening. - 特許庁
語句の不自然または矛盾した使用法で、誤って(「香りのよい」の意味で「騒々しい」を使うなど)あるいは不適切に(「盲いた口」のような混喩など)使うもの例文帳に追加
strained or paradoxical use of words either in error (as `blatant' to mean `flagrant') or deliberately (as in a mixed metaphor: `blind mouths')発音を聞く - 日本語WordNet
電気接続箱を構成する防水ケース1は、ケース本体2と、ケース本体2の上側に位置する開口部を覆うアッパカバー3と、ケース本体2の下側に位置する開口部を覆うロアカバー4と、防水盾5と、を有している。例文帳に追加
The waterproof case 1 configuring an electric connection box has: a case body 2; an upper cover 3 for covering an opening portion positioned on the upper part of the case body 2; a lower cover 4 for covering an opening portion positioned on the lower part of the case body 2; and a waterproof shield 5. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「口盾」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
さらに徹底して、折口信夫の中天皇あるいは民俗学者がいうヒメ・ヒコ制で歴史を整理すれば、『古事記』・『日本書紀』の矛盾の多くが解決し、巨大古墳の被葬者の治定も容易に定まることになるとする意見もある。例文帳に追加
Furthermore, there is an opinion that quite a few inconsistencies in "Kojiki" and "Nihonshoki" are solved, and deceased persons in the gigantic ancient tomb are easily identified by reviewing history adopting the Nobuo ORIGUCHI's theory regarding Nakatsusumeramikoto; Empress or Princess who is a liaison between God and Emperor, and the Hime-Hiko system advocated by folklore scholars; the Princess-Prince system; governing the country by female and male imperial family members.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この二度目の、しかも異常な暗合に出会って、主に驚きと極度の恐怖との勝(まさ)ったさまざまな矛盾した感情に圧倒されながら、それでもなお私は、なにかそのことを口に出して友の過敏な神経を興奮させることを避けるだけの落着きを失わなかった。例文帳に追加
Oppressed, as I certainly was, upon the occurrence of this second and most extraordinary coincidence, by a thousand conflicting sensations, in which wonder and extreme terror were predominant, I still retained sufficient presence of mind to avoid exciting, by any observation, the sensitive nervousness of my companion.発音を聞く - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
|
|
口盾のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |