小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

上メタルの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

機械工学英和和英辞典での「上メタル」の英訳

上メタル


「上メタル」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 418



例文

また、記配線メタル、及び記配線メタル以外の電位を有する別の配線メタルは、記パッドメタルよりも下層に形成される。例文帳に追加

The wiring metals and other wiring metals having potentials different from that of the wiring metals are formed in layers lower than the pad metal. - 特許庁

メタル7のに外部端子9を設ける。例文帳に追加

An external terminal 9 is provided on the uppermost layer metal 7. - 特許庁

メタル配線層が基板に形成される。例文帳に追加

A metallic wiring layer is formed on the substrate. - 特許庁

メタル32a及び下部メタル32bによりすべり軸受32が構成されている。例文帳に追加

The sliding bearing 32 consists of an upper metal 32a and a lower metal 32b. - 特許庁

次に、メタル窒化物層が、アニールされたメタル酸化物誘電体膜のに形成される。例文帳に追加

A metal-nitride layer is then formed on the annealed metal-oxide dielectric film. - 特許庁

メタル層(32)は基板層(30)の方に形成される。例文帳に追加

The metal layer 32 is formed above the substrate layer 30. - 特許庁

例文

導電層からなる最メタル7と、最メタルに形成された導電層からなる外部端子9と、最メタル7の下部に最メタル7とビア5を通して接続された下層メタル3とを備え、下層メタル3の周辺部に多数の凸形状3aを有する。例文帳に追加

The structure comprises an uppermost metal layer 7 composed of a conductive layer, an external terminal 9 composed of a conductive layer formed on the uppermost metal layer 7, and a lower metal layer 3 which is formed below the uppermost metal layer 7 and connected to the uppermost metal layer 7 through a via 5 with a number of protrusions 3a formed around the lower metal layer 3. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「上メタル」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 418



例文

部電極の形成は、絶縁体に第1のメタルを堆積すること、第1のメタルをアニールすること、および、第2のメタルを堆積することを含む。例文帳に追加

Formation of the top electrode includes depositing a first metal on the insulator, annealing the first metal, and depositing a second metal. - 特許庁

第1のメタル層109E,109Cに第2のメタル層111E,111Cが積層されている。例文帳に追加

Second metal layers 111E and 111C are stacked on the first metal layers 109E and 109C. - 特許庁

底部および部の電極は、メタル部分および導電性酸素含有メタル部分を含むのが好ましい。例文帳に追加

The bottom and top electrodes preferably include a metal part and a conducting oxygen containing metal part. - 特許庁

面中央部にメタルを配したバンドを提供すること。例文帳に追加

To provide a band having a metal arranged on the center of its upper surface. - 特許庁

第2ダミーVIA13aの下には第2層目メタル9及び第2層目メタル9は形成されていない。例文帳に追加

No second-layer metal 9 nor third-layer metal 15 is formed over and below the second dummy via 13a. - 特許庁

又、第一のメタル層と同一平面にパターン形成された第三のメタル層13を有することもある。例文帳に追加

It may further comprises a third metal layer 13 patterned on the same plane as the first metal layer. - 特許庁

そして、自動配線装置10は、メタル面積が最小メタル面積より小さいと判定された場合には、メタル面積が最小メタル面積以となるように、LSIの配線を修正する。例文帳に追加

If a decision is made that the metal area is smaller than the minimum metal area, the automatic wiring device 10 corrects the wiring of the LSI so that the metal area becomes equal to or larger than the minimum metal area. - 特許庁

例文

次いで頂部電極が、メタル窒化物バリア層のに形成される。例文帳に追加

A top electrode is then formed on a metal-nitride barrier layer. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「上メタル」の英訳に関連した単語・英語表現

上メタルのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS