2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
(重要な追記)こちらのdポイント投資のスイッチ運用についての考察記事は、後出し投資が不可能になる前の攻略法をベースに書かれています。 こちらの記事で紹介している内容に意味は無くなってしまっています。 記録としての意味で記事は残しておりますが、…
ドコモオンラインショップでは、AppStoreやiTunesストアでのデジタルコンテンツ購入に利用すことができる「App Store&iTunesギフトカード」を販売しています。 こちら期間限定(3月31日まで)で15%オフの割引価格で購入できるキャンペーンをやっています。ド…
dポイント投資のサイトは、ときどきアクセスするとエラーが表示されることがあります。 すぐに解消するならいいのですが、dポイント投資のコース変更やポイント追加/引出しをやりたい時に、エラーが頻発してしまうとちょっと厄介です。 そんな時の対処方法を…
NTTドコモは通信料金と本体代金を分離する「分離プラン」の導入を行うため、現在主流となっている「月々サポート」や「docomo with」といったサービスを終了すると報道されています。 月々サポート(機種ごとに設定した一定額を最大24か月割引するサービス)…
この記事を書いているのは午前10時ごろです。日時は注記がない限り日本時間です NYダウ:+216.84ドル NASDAQ:+109.99ポイント 米国債利回り:2.539%(前日:2.618%) 為替レート(仲値):110.74円(前日仲値:111.65円)
また一つ、新しいポイント投資・ポイント運用のサービスがスタートします。 ドコモのdポイントとも相互交換が可能な「Pontaポイント」を使った投資サービスのPontaポイント運用です。特徴的なのは「個別株式」にポイントをつかって疑似投資ができる点ですね…
キャンペーン期間は2019年3月8日~3月31日までとなります。 「ドコモ口座」を開設している方でTHEO+ドコモに登録後に条件を満たし方、全員に500円がプレゼントされます。 ドコモ口座と連携したプレゼント企画になりますので、ドコモ利用者限定となります。一…
このブログで何度も紹介している「d払い」について、その使い方を紹介していきたいと思います。 d払いというのはNTTドコモが2018年4月に開始をしたネット決済・スマホ決済サービスです。大きく二つの場面での決済手段となっています。 ・インターネットでの…
次回の無印良品週間:11月15日~25日 無印商品の恒例のショッピングイベントである「無印良品週間」が期間中開催されます。 無印良品店舗と無印良品ネットストア(Muji.net)で10%オフになるお得なセール期間です。無印良品ネットストアではドコモのネット決…
NTTドコモがdポイントクラブの会員情報を第三者企業に対して有償で販売するビジネスを始めるということが報道されました。dポイントの会員数は7000万人にもたっするとされており、こうしたビッグデータは企業にとって有意義なものとなります。 その一方で、…
dポイント投資を始めようか迷っている方向けのキャンペーンが始まりました。2019年3月10日~4月30日までの間に、初めてdポイント投資を始めた方を対象に310万ポイントを山分けするキャンペーンとなります。 これからdポイント投資を始めようかなと考えている…
NTTドコモが2019年春モデルとして販売を開始したWi-Fiルーターに「HW-01L」という機種があります。ドコモオンラインショップ価格は25,920円。 新規契約・機種変更ともに月々サポートの総額が25,920円となっているので実質ゼロ円機種です。 最大の特徴は下り…
資産運用をお任せでできるTHEO+ドコモ。そのサービスの一つにdカード(クレジットカード)を使った「おつり積立」というサービスがあります。 dカード/dカードGOLDで決済をした時、あらかじめ設定をした「端数金額」を、おつりとして、おつり分をTHEO+ドコ…
昨日はdTVチャンネルの加入で実質780dポイントがもらえるというキャンペーンを紹介して、多くの方に記事を読んでいただけました。ありがとうございます。 それと似たような案件となるのですが、今回はポイントサイト(ライフメディア)を通じてWOWOWオンライ…
ドコモが提供している、専門チャンネル見放題サービスのdTVチャンネルでお得なキャンペーンやっています。 31の専門チャンネルが見放題となるインターネットテレビサービスで、月額780円という低価格で、報道から映画、アニメ、音楽、スポーツ、自然、趣味な…
dトラベルで不定期開催の電子レジャーチケットのポイントバックキャンペーンが2019年3月に開催されます。 初めての利用なら50%ポイント還元、2日目以降の利用でも30%分がポイント還元されます。遊園地やテーマパーク、水族館、動物園、温泉、美術館、博物館…
マクドナルドがdポイントカード加盟店になって2周年ということで、キャンペーンが展開されています。 キャンペーン期間は3月1日~3月28日まで。 めっちゃお得というわけじゃないですが、マクドナルドをよく利用する方にとってはいいんじゃないでしょうか。 …
2018年12月よりAmazonでd払い(ドコモのスマホ決済)が利用できるようになってからの継続的なキャンペーンです。 初めてd払いをAmazonでした人のポイント還元UPキャンペーンですね。通常d払いは「クレカ決済」ができるのですが、Amazonに限っては「電話料金…
THEO+docomo(テオプラスドコモ)という資産運用サービスがあります。ロボットアドバイザー投資と呼ばれるジャンルの運用方法で、“投資には興味があるけど、自分で投資対象や投資手法考えるのは面倒”という人に最適な運用サービスとなります。 ロボアド運用…
ドコモのスマホ決済サービスである「d払い」の加盟店にビックカメラ、コジマ、ソフマップが追加されました。家電量販店が仲間入りすることで、より一層使いやすくなりますね。 株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)が提供するスマホ決済サービス「d払い®」(…