糖尿病診療・支援のための腎臓病リスキリング 慢性腎臓病と SDM*

年々増加傾向にある慢性腎臓病。糖尿病はその代表的原因疾患であり、1998年以降、糖尿病性腎症が透析導入原因の第一位となっています。この状況を受け、糖尿病リソースガイドでは慢性腎臓病の特集コーナーを開設しました。糖尿病性腎症や慢性腎臓病の進展防止とともに、腎代替療法、さらにはSDMに焦点をあて、各分野のエキスパートが情報を提供します。人生100年時代に慢性疾患とどう向き合うか。考え、実践する契機となれば幸いです。

  • 特別インタビュー

    慢性疾患の概念を
    ポジティブに変えるSDM

    国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院
    内分泌代謝内科部長 糖尿病センター長
    田中永昭 先生

  • 特別インタビュー

    透析予防に必須の早期介入
    ~微量アルブミン尿を見逃さない!~

    東京女子医科大学
    馬場園哲也 先生

学会レポート一覧各学会のレポートはこちらから

SDMの今がわかる!
患者さんへの説明にすぐ使える!

無料でダウンロード

いっしょに考える腎臓病
透析病院ドットコム

ニュース

  • 国際腹膜透析学会(ISPD)が在宅透析の普及促進を提唱

    2024年11月6日(水)

    国際腹膜透析学会(ISPD)が在宅透析の普及促進を提唱

  • 2型糖尿病の新たなサブタイプ分類手法を開発 日常臨床データで4つのタイプに分類 千葉大学

    2024年10月29日(火)

    2型糖尿病の新たなサブタイプ分類手法を開発 日常臨床データで4つのタイプに分類 千葉大学

  • 尿ナトリウム/カリウム比[尿ナトカリ比]は高血圧と強く関連 日本人のための目標値と適切な評価方法を提唱 日本高血圧学会

    2024年10月9日(水)

    尿ナトリウム/カリウム比[尿ナトカリ比]は高血圧と強く関連 日本人のための目標値と適切な評価方法を提唱 日本高血圧学会

  • 【2022年国民健康・栄養調査】糖尿病が強く疑われる者は男性18.1%、女性9.1% 60代以上の男性で20%超

    2024年10月9日(水)

    【2022年国民健康・栄養調査】糖尿病が強く疑われる者は男性18.1%、女性9.1% 60代以上の男性で20%超

  • 【欧州糖尿病学会(EASD 2024)ダイジェスト4】 糖尿病・生活習慣病管理の最新情報

    2024年9月25日(水)

    【欧州糖尿病学会(EASD 2024)ダイジェスト4】 糖尿病・生活習慣病管理の最新情報

  • eGFRを追加すると心不全患者の心臓突然死リスクを予測できる リスク層別化の向上と生命予後の改善を期待

    2024年9月10日(火)

    eGFRを追加すると心不全患者の心臓突然死リスクを予測できる リスク層別化の向上と生命予後の改善を期待