- フォトキナで登場するソニーの新製品の噂をまとめる時がきたが、2015年の初めに大きな発表があると聞いているので、以下の製品のうちのいくつかは、フォトキナの2-3ヶ月後に発表されるかもしれないことに注意して欲しい。
- ツァイスFE16-35mm F4(99%): 間違いなくフォトキナで登場する。
- α5100(99%): 間違いなくフォトキナで登場する。
- RX1S(90%): 曲面型センサーのフルサイズセンサーと35mm F1.8レンズを採用する。フォトキナで登場しなければ、2-3ヶ月後に確実に発表されるだろう。
- QX30(90%): 30倍ズームを採用し、フォトキナで登場する。
- シグマのレンズ群(90%): 24mm F1.4がフォトキナで、85mm F1.4 が2015年に登場する。
- フルサイズ機(90%): 少なくとも1機種の新しいフルサイズカメラが登場する。α99 II か、新型のフルサイズEマウント機(またはその両方?)だ。
- Gレンズのマクロ(90%): フォトキナで発表される予定だ。中国のソースが90mm(これが正しい可能性は35%)だと述べている。
- ツァイスFEマニュアルレンズ(90%): 最大5本の単焦点マニュアルフォーカスFEレンズが登場する。
- AFのツァイスFE単焦点レンズ(90%): フォトキナで登場する。中国のソースが35mm F1.4(これが正しい可能性は30%)だと述べている。
- 20mmのパンケーキ(65%): APS-C Eマウントレンズのアップデートバージョン。
- ツァイス135mm F1.8(65%): SSMを採用したAマウントの135mmの後継機。Aマウントの85mmのアップデートは2015年になる。
- フルサイズのモノクロカメラ(50%): 登場するとしたら、フルサイズRXのスペシャル・エディションになるようだ。
- ライトフィールドカメラ(50%): ソニーには、多くのライトフィールドセンサーカメラの特許がある。プロトタイプがフォトキナで展示されるかもしれない。
- Aマウント24-105mm F4(50%): α99 II と共に登場する。
- α5(50%): 非常にコンパクトな1000ドルのフルサイズEマウントカメラ。
- 中判カメラ(35%): ミラーレスでソニーの50MPセンサーを搭載する。
- Aマウント400mm F4(30%): フォトキナで登場する。
- SAL 70-200mm F2(30%)素晴らしい明るさだが、本当だろうか?
- 透過光ミラーのミラーアップ(30%): 特許はあるが、実際に製品化されるかどうかは分からない。
- NEX-7後継機(15%): 登場すると思わないほうがいい。
信憑性のパーセンテージの低い噂は、あまり期待しない方がよさそうですが、90%以上の噂だけでも的中すれば、今年のフォトキナはかなり豊作になりそうですね。曲面型センサーのフルサイズ機が90%の信憑性になっていますが、本当に登場するかどうかに注目したいところです。
NEX-7愛好者
>NEX-7後継機(15%): 登場すると思わないほうがいい。
悲しい・・・
ynos
ソニーも攻めますね。
個人としてはフルサイズモノクロ機が気になります。
お値段も気になります・・・
momo0258
α5、フルサイズ機が10万円で手に入る世の中になるんですね。
HAT
A99IIが90%なのに、
Aマウント24-105mm F4は50%?
おいおい、そりゃないでしょー?Aマウントレンズもお願いしますよ。
たいやき
RX1SとRX1モノクロ…どちらも魅力的で迷いますね。
こういう特化したものこそが魅力的に感じます。
オールマイティーなカメラはいくらでもありますからね。
(=゚∀゚)
パーセンテージ90のEマウントフルサイズとはどの様なカメラなのでしょうか?
えがわ
α77と少しのレンズを売却して、α7に移行しようかと思っていましたが、α5の登場で捨て値で処分しないで済みそうです!
RGVΓ
流石にセンサーメーカーだけあって内容が盛り沢山で目移りしそうですが、私は変わり者なのでFEツアイスMFレンズ(コシナZMレンズのFEマウントバージョン)が最大5本の情報が嬉しいです。このレンズが出れば私の夢のソニーCONTAXが現実味を帯びて来そうで楽しみです(いつかはCONTAX銘のソニー製デジカメの出現を待っています:ソニーからコシナへのOEM供給でもOKです)。コンタックスRXユーザーの夢です。
あ
フルサイズEマウントがまさかの手振れ補正つきだったり・・しないか。
いいちちこ
70-200 …F2!?
m
>•NEX-7後継機(15%): 登場すると思わないほうがいい。
α6000の出来が良いだけに、上位機が欲しいのに・・・
α7はシャッターフィーリング(というか配置)が悪すぎて手放したけど
新しいフルサイズEマウント機には改善を期待したいなあ
梅ちゃん
Gレンズのマクロ90mmってFEレンズでしたっけ?
現状ミラーレス用のマクロレンズはAPS-C用の30mmF3.5だけなのでフルサイズ用は勿論既存のEマウントAPS-C機でも換算135mmマクロになるのでワーキングディスタンスが取れるので良いですね。
それにしてもAマウントのレンズがZeiss135mmのSSM化だけって*_*;。Aマウントフルサイズ用の便利ズームも信憑性50%とAマウントレンズの新作が無いのは寂しい限りですけどね+_+;。
コージ@流唯のパパ
70-200mm f2だけでも実現して欲しい!
れんじ
>NEX-7後継機(15%): 登場すると思わないほうがいい。
悲しい・・・私もです・・・。
zony
>フルサイズ機(90%): 少なくとも1機種の新しいフルサイズカメラが登場する。α99 II か、新型のフルサイズEマウント機(またはその両方?)だ。
ひょっとしてA/Eマウント両用のZ軸可変型がついに登場か?これでEマウントでも手振れ補正が可能になり、マウントアダプターを介してすべてのレトロマウントレンズで手振れ補正がOK・・・なんてね。いつかそんなスゴイのが出るのを期待してます。
tokumei3
まだ70-200G2が発売になってから、さほど時が経っていないのにSAL70-200F2が出る訳が無いでしょう。
F2で出すのであれば当然G or ZeissになりますからSSMでしょうしね。
F2にも関わらずDMFの使えないSAMなんかで発売されたらガッカリです。
NEX使い
出し惜しみ&グレードダウンのα5000にはがっかりしました.
α5100はNEX-5系の正当な後継機であることを期待します.
α6000からEVFを除いて,タッチパネルと電子水準器を加えたもので構いませんので.
あと,APS-CのEマウントレンズももっと充実させて欲しいですね.
F2.8通しの標準ズームを是非お願いしますよ,ソニーさん.
dBwirA
RX1Sは本当に出てればかなり魅力的ですね。
それはともかくAFのZeiss FEレンズと言うのは新シリーズになるのでしょうか。それともTouitシリーズ?
どこが作るのでしょうかね。色々楽しみです。
rebirth
90%以上のものだけでも結構ですね。
RX1S早過ぎ。それにしても中国筋の信用の低さ、、、
abi
現行より短い焦点のAFができるSTFレンズが欲しいです。
キヤノンユーザー
MFの方のZeiss単焦点ですが、5本も出るんですか。
ならば、しばらくは古レンズ漁りは控えておこうかな。
しかし、これはSONY製Zeissなんですかね。
それとも他のMF Zeiss(ZFやZE)の様にコシナ製の方のシリーズ追加なんですかね。
後者なら「SONYの新製品」とは言わないか・・・
dBwirA
失礼しました。
AFのZeissってSonyの製品としての物なら今まで通りですね。
TouitやOtusの様なZeiss扱い品が出るのかと早合点していました。
RGVΓ
>キャノンユーザー様
MFのCZ単焦点レンズについては噂では、コシナの販売中止になったツアイスイコン用のZMレンズ(ライカMマウント)をFEマウント化した物が出てくるとの内容でした。但し、コシナツアイスの名前のままで出すのか、それともコシナからソニーにいったんOEMして出すのか(=表向きはソニーツアイスとして出す)は不明です。コシナのZMレンズのラインナップをHPで見て頂くと、その中にはビオゴンも含まれていますので、その5本の中にビオゴンも入ってくるのかを注意深く見守っているところです。なので、古レンズ漁りは暫くは、お控えされると良いと思いますよ。
キヤノンユーザー
RGVΓ様
ありがとうございます。
改めて、過去記事を検索して「Eマウント版ZMレンズ」の記事を読みました。
ずいぶん昔からこの話はあるんですね。
去年の10月の時点で、Zeiss自身も彼らのFacebookの中で「A7/R用のMFレンズを製作中」と言っている - しかしZMレンズベースというのは推測であって、Zeiss自身は言っていない、と。
ZMのマウントだけ単純にEマウントに替えるのでは、幾つも問題(最短撮影距離の問題/28mm以下の焦点距離での周辺画質の問題etc)がありましょうから、新たな設計を加えた - バックフォーカスの短さを利したコンパクトなレンズ 且つ広角でも周辺部に問題の無い 且つ寄れる - これまでに無い様なレンズを期待したいと思います。
クワズイモ
NEX-7後継機、私も欲しいです・・・。α6000が良い出来なので、NEX-7後継機への期待も高まります。
フルサイズへのニーズがある層にとってはα7が既にα5的な存在に感じます。低価格フルサイズは個人的には中途半端な気がしますが、NEX-7後継機よりもα5を優先するというのは、どういう考え方なのでしょうね・・・?
RGVΓ
MFのCZ単焦点レンズについては、普通に考えると最大5本を一からレンズ設計するのは難しいとの見立てからZMレンズのFEマウント化と推測しているのですが確かに確証はないですね。単純に考えるとZMレンズとVM―Eアダプターを一体化すると出来上がりなんですが、それだけだと最短距離の問題はクリアされますが、EXIF表示(=電気接点)と周辺光量落ちの課題が残ります。私としては、EXIF表示無しで周辺光量はカメラ側の性能に依存でも良いのですが、それだとオールドレンズ遊びの域を出ないものになってしまいます。おそらくCZがFEマウント用として正式に出すMFレンズですので、妥協なき物として出してくれると期待しています。
α6000ユーザー
>>シグマのレンズ群(90%): 24mm F1.4がフォトキナで、85mm F1.4 が2015年に登場する。
Aマウントだと思いますけど、Eマウントだったら嬉しいですね。
ソニーツァイス24mmは一番欲しい時期に入手困難だったので、今でも持ってないんですよね
でもF1.4ならデカくてお高いのかも・・・
CarlZeissman
RX1Sはどの程度お値段、コンパクトさになるんでしょうか。
レンズ枚数も4~5枚ですむんでしょうか。
画素数/上限ISOそのままでいいので低感度域に最適化しつつα7S並みの高感度耐性を実現、同画もα7sと同等のクオリティーで全画素読出し1440/60P手振れ補正月XAVC-Sで搭載してほしいですね。
既存のRX1でも動画撮影時はAPS-Hクロップ程度で手振れ補正搭載していますし。