新幹線1000形電車単語

シンカンセンセンガタデンシャ
1.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

新幹線1000形電車とは、0系新幹線電車の試作車両である。

概要

1962年鴨宮モデル線東海道新幹線綾瀬小田原付近)での試験走行を実施するために製作された車両で、すれ違い試験の関係から2編成が投入された。
追加で投入された1編成は0系量産先行扱いで、後に営業運転に入っている。

2編成の共通仕様のひとつとして、静電アンテナの形状は単純な逆L字となっていた。のちのC編成では形状を変更している。また、併結運転が可で実際に試験も行っている。

なお、1000形製作時には「こだま形」151系でも使用されている系統の色の採用も検討されたが、スピード感を示すために20号が採用された。

A編成(→941形)

2両編成。前は小形の1式で、運転席部分は3枚曲面ガラスで構成されていた。形式は10011002でそれぞれ汽車製造、日本車輌製造が担当。。
B編成と同様に先頭ボンネット中央部には列車番号表示用のが設けられていた。また、スカート(排障器)は長くなっている。
配色は基本はクリーム10号で、体上下の帯とスカート部分のみ20号とした。

東海道新幹線開業前の1964年8月に941形救援車両としてクリーム10号(アイボリーホワイト)を黄色に変更して浜松工場改造出場。だが、救援用途で使用される機会はなく、0系解体試験のために1975年浜松工場でB編成とともに解体された。

連結器が内蔵されているの部分にはが埋め込まれており、実際にる“前頭”となっていた。この前頭の仕組みが次に導入されるのは961形試験車両で、量産車両には引き継がれなかった大きな特徴となっている。

編成記号Aは以後の新幹線では営業車両では用いられていないが、JR東海955形300X)で使用した。

B編成(→922形)

4両編成。形式は1003~1006で、2号1004・日立製作所製)は六角形のとなり強度試験が実施されている。1003は日立製作所1005は川崎車輌1006は近畿輛が担当。
1963年鴨宮モデル線試験最高速度256km/hを記録したのはこのB編成である。
配色はクリーム10号を基礎にまわりとスカート20号とした。この配色はC編成以降の0系に引き継がれた。

東海道新幹線開業前の1964年8月922形電気検測車(T1編成)としてクリーム10号(アイボリーホワイト)から黄色に変更され浜松工場を出場。初代検測車(つまり歴代最初のドクターイエロー)として東海道新幹線電気検測などを実施したが、山陽新幹線博多開業を控え老朽化のためA編成とともに浜松工場で解体された。検測922形10番台のT2編成代替わりしている。なお、解体前の1974年には開業前の山陽新幹線岡山駅博多駅間を試験走行しているため、東京博多間の全区間を走行している。

ちなみに、開業後には東海道新幹線内で保線用装置と接触し先頭部が破損した。解体も検討されたが、浜松工場修繕工事を行い検測に復帰した。

編成記号Bは後にJR西日本700系3000番台で用いられた。

C編成(→0系N1編成)

6両編成で出場した0系量産先行1000形としては1011~1016が付番されていたが、実運用上では21-1、26-1、35-2、16-1、25-2、22-1が当初より記銘。全車両日本車輌製造が製造したため、のちに6両を追加で組み込みN1編成12両として営業運転に入っている。

運用終了後21-1、22-1、16-1を大阪交通科学博物館にて保存。後に京都鉄道博物館へ移設された。これら3両は京都鉄道博物館ウェブサイトでは0系トップナンバーとして扱われているが、現在も姿を残す重な1000形である。22-1は現在展示資料室として常時開されている。また、この形式とは別に0系の35-1(新幹線初の半室ビュッフェ合造車両)も京都鉄道博物館には保存されており、時折16-1と入れ替わり開されることもある。座席などの設備も当初のまま保管されている。

編成記号Cは後にJR東海700系0番台(一部編成をJR西日本に譲渡)で用いられた。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

新幹線1000形電車

1 ななしのよっしん
2024/08/26(月) 23:48:02 ID: JHDxCGG4W0
Nゲージ化には較的恵まれていて
マイクロエースからドクターイエロー仕様のものと
試験車両バージョンの両方出てる
一時期のプラレールにも似たようなのはあった
👍
高評価
0
👎
低評価
0