ボールドルーラー単語

3件
ボールドルーラー
5.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ボールドルーラー(Bold Ruler)とは、1954年生まれの米アメリカ競走馬種牡馬黒鹿毛

黄金世代」と呼ばれたアメリカ1957年3歳世代の強の一頭であり、種牡馬としてもアメリカ競馬自体を変貌させるレベルで活躍した。
名の意味は「大胆な支配者」。

血統と生い立ち

NasrullahMiss DiscoDiscoveryという血統。
ナスルーラは本が生まれる前から名種牡馬の名確立した良血ディスカヴァリーは「」と呼ばれ、1935年米国年度代表馬いた名であり、種牡馬としてはそこそこだったが、として優秀な成績を残している。その代表格が本と、であろうネイティヴダンサーである。

さて、アメリカ競馬ファンアメリカの産業史に詳しい人なら、アルフレッド・G・ヴァンダービル2世という人物を聞いたことあるかもしれない。ヴァンダービル米国の事業大富豪であるが、その遺産相続人となったアルフレッドサガモアファームを拠点サラブレッド生産に携わり成功。ディスカヴァリーを2歳時に購入し、太平洋戦争に従軍後ネイティヴダンサーを生産。「グレイゴーストヴァンダービルト」という不動の名を獲得し、アメリカ競馬史を語る上で欠かせない人物となったが、後半生はたった一つの過ちを大変に悔やんでいたという。

1945年、出征中に、前年に誕生した1歳の半数をまとめて売却したのである。この中にミスディスコというが入っていたのだが、彼女は54戦10勝の成績を残し、繁殖入りすると本、つまりボールドルーラーを産んだのである。もし売却しなかったら、出征しなかったらという歴史IFを感じる逸話である。

黄金の1957年世代

ボールドルーラーのキャリアを語る上では、本をはじめ後世まで語られるメンバーっていた1957年の3歳世代についても欠かせないだろう。代表的なのがボールドルーラーと以下の3頭である。

また、これ以外にもカナダ年度代表馬でかのノーザンダンサー父親ともなったニアークティックブラッシンググルーム父親であるレッドゴッドなどもいる。

2歳時まで

1954年4月6日、後のライバルラウンドテーブルが生を受けた30分後に同じクレイボーンファームで産まれた。房内で事故を起こして舌に生涯消えない裂傷を負ったりに躓いて骨折寸前の怪をしたりと災難続きであったが、2歳になって御年82歳の大ベテランであるジェームズフィッツシモン調教師に預けられると2ハロンを22で駆け抜けるという快速を見せて評判となった。
なお、親父とは逆の大人しく賢いだったらしく、名手エディ・アーキャロ騎手をして「自分よりも競馬を知っているとしか思えないぐらい、頭が良い」と言わしめている。

デビューするとその快速をいかんなく発揮し連戦連勝。デビューからの5連勝を含む8戦7勝2着1回で当時の有力競走だったガーデンステートSに駒を進めるも、レース中に左後脚とを負傷し17着に惨敗。10日後のレムゼンSに出走したが怪が尾を引いてまともに走れず、アーキャロ騎手が途中でを止めて競走中止となった。

この時点では勝ちは6.5ハロンの1勝を除いて6ハロン以下に偏っていた上に、8.5ハロンの2戦で怪が原因とはいえ大敗していたことから、まだ熟のスプリンターとしかみなされていない向きもあった。

3歳時

3歳初戦は7ハロンバハマズSから始動。ここでワーラウェイサイテーションという三冠馬2頭を出した名門カルメットファーム期待の素質ゲンデュークと、それに年明けの一般競走で圧勝していたギャラントマンとの初顔合わせとなったが、コースレコードタイ時計叩き出したボールドルーラーが4身半差で勝を収めた。

その後9ハロン戦を連続して使われ、エヴァグレイズSではゲンデュークより12ポン重い斤量でアタマ差2着、フラミンゴSをゲンデュークにクビ差競り勝ってレコード勝ち、フロリダダービーでゲンデュークの2着、ウッドメモリアルSでギャラントマンハナ差下してレコード勝ちと善戦を重ねた。

10ハロン伸びるケンタッキーダービーではスタミナ面が不安視されたが、本命視されたゲンデュークがレース当日に故障のため出走取消(最終的に復帰出来ず引退)。ギャラントマン、ゲンデュークの代打の*アイアンリージ、そして同郷のラウンドテーブルといった強者を従え1番人気で臨むことになったが、スタミナ不足を懸念したアーキャロ騎手が抑えすぎて逆にスタミナを浪費してしまい、離れた4着に敗れた。

プレップを快勝して臨んだプリークネスSラウンドテーブルが本拠地の西海に戻り、ギャラントマンベルモントSに照準を絞って不在で、前走の教訓を活かして気分良く逃げた本がそのままケンタッキーダービー*アイアンリージに2身差を付けて逃げ切った。
しかしベルモントSではレース中に心房細動と思しき症状を発症し失速。3着と言えば聞こえは良いが、6頭立ての上にレコード勝ちしたギャラントマンから12身差を付けられるという煮え切らない結果であった。

休養を挟んでに復帰すると更に本格化し、復帰から2戦続けて圧勝。10ハロンウッドワードSこそ5歳デディケートとギャラントマンに後れを取り3着に敗れたが、古相手に130ポンド(約59kg)のトップハンデを背負ったヴォスバーハンデキャップ(7ハロン)を9身差でレコード勝ちし、続くクイーンカウティハンデキャップを勝った後、ベンジャミンフランクリンハンデキャップ(8.5ハロン)では136ポンド(約61.7kg)を背負って不良馬場で12身差圧勝という圧巻のパフォーマンスを見せた。

11月トレントハンデキャップでは、「3強」……すなわちボールドルーラー、ギャラントマンラウンドテーブルのみが出走するという決戦の様相を呈した。ボールドルーラーは他の2頭よりも2ポンド軽い122ポンド(約55.3kg)を背負い、ギャラントマンを2身1/4突き放し快勝。この年の年度代表馬に選ばれた。

4歳時

4歳時は始動戦を勝利すると、カーターハンデキャップではギャラントマンらを撃破し連勝。メトロリタハンデキャップに駒を進めたが、ここではギャラントマンの2着だった。しかし続くスタイミーハンデキャップを圧勝し、サバーバンハンデキャップでは以前はこれといった実績がかった10ハロン134ポンド(約60.8kg)を背負いながら2着クレム(109ポンド≒49.4kg)をハナ差で下した。続くモンマスハンデキャップ134ポンドで勝利した。

しかしキログラム換算で60kg以上にもなる斤量普通に背負って走り続けたのが祟り、135ポンド(約61.2kg)を背負ったブルックリンハンデキャップレース中に故障。そのまま引退することになった。そりゃ壊れるわ

走らせすぎじゃない? と思われるかもしれないが、ラウンドテーブルは3歳時だけで22戦15勝しているし、ボールドルーラーは16戦11勝している。一昔前のアメリカ競馬はそういうものだったのだろうか。

なお冒頭で記したライバル3頭も盛大にアメリカ内で暴れ回り、特にラウンドテーブルは当時の世界獲得賞金記録立し年度代表馬にもなっている。

支配者の血脈

ボールドルーラーは1959年種牡馬入りすると、活躍が出るわ出るわ。の急死により膨れ上がった期待に応え、1962年産駒デビューから2世代でいきなり北リーディングサイアーとなる。196369年、1973年の8回リーディングサイアーを獲得。

代表産駒米国三冠を達成したUMAセクレタリアトと混じって闘を重ね、2度のチャンピオンいた名ゲイムリー、日本ラッキールーラカツアールを輩出した*ステューペンダスが有名。

なお1962年生まれの米国産*ボールドラッドと1964年生まれの愛国ボールドラッド(2頭ともりはBold Lad)がいるが、両方ともボールドルーラー産駒である。前者はアメリカシャンペンS(ダート8ハロン)を制し、後者英国シャンペンS(芝7ハロン)を制している。

子孫も種牡馬として活躍し、ホワットアプレジャーが2回、ラジャババが1回北リーディングになったが、現在最も繁栄しているラインボールドシアンボールドリーズニング→シアトルスルーエーピーインディラインである。文字通りのどっかの馬の骨だったボールドリーズニングはともかく[1]ボールドシアンサンタアニタダービーを勝ち、シアトルスルー敗で米国三冠を達成、エーピーインディBCクラシックを制し、種牡馬としても大活躍を見せている。
エーピーインディの系統は、ミスタープロスペクター系とノーザンダンサー系がシェア(重賞勝利数)の7割を占める米国における第三極として確かな力を保持している。

また牝系に入って多大な力を誇っている。セクレタリアトに持つ種牡馬に前述のエーピーインディ熟のストームキャットがおり、現在米国で走っているサラブレッドの中にボールドルーラーを内包するは非常に多い。

日本では直の活躍はあまり見られなかったが、孫の*ロイヤルスキー桜花賞アグネスフローラを輩出し、曾孫のパーシャンボーイが〇外として宝塚記念を制するなど、代を経て日本に適応した産駒を輩出しており、また海外から輸入したの中にはボールドルーラーを血統内に持つも少なくない。*サンデーサイレンスとの相性は良好で、エアシャカールマツリダゴッホにボールドルーラー系種牡馬を持つ。

ボールドルーラーは1971年7月が各所に転移し安楽死の処置がとられた。17歳だった。

血統表

Nasrullah
1940 鹿毛
Nearco
1935 黒鹿毛
Pharos Phalaris
Scapa Flow
Nogara Havresac
Catnip
Mumtaz Begum
1932 鹿毛
Blenheim Blandford
Malva
Mumtaz Mahal The Tetrarch
Lady Josephine
Miss Disco
1944 鹿毛
FNo.8-d
Discovery
1931 栗毛
Display Fair Play
Cicuta
Ariadne Light Brigade
Adrienne
Outdone
1936 鹿毛
Pompey Sun Briar
Cleopatra
Sweep Out Sweep On
Dugout
競走馬の4代血統表

クロスSundridge 5×5(6.25%)

関連動画

60年前のだしあるか……あったわ

関連項目

Bold Ruler 1954
Bold Bidder 1962
||Spectacular Bid 1976
||Consultant's Bid 1977
|||Bayakoa 1984
*ボールドラッド 1962
|シンブラウン 1980
Boldnesian 1963
||Bold Reasoning 1968
|||Seattle Slew 1974
||||Slew o'Gold 1980
||||A.P. Indy 1989 →エーピーインディの記事参照
||||*ダンツシアトル 1990
||||*タイキブリザード 1991
|*ステューペンダス 1963
|ラッキールー 1974
Bold Lad 1964
|Persian Bold 1975
|||*パーシャンボーイ 1982
|What a Pleasure 1965
|Honest Pleasure 1973
|||*ジャッジアンジェルーチ 1983
||||ゴーカイ 1993
|Reviewer 1966
||Ruffian 1972
Raja Baba 1968
||*ロイヤルスキー 1974
|||ワオライデン 1981
||||ライデンリーダー 1992
|||アグネスフローラ 1987
Secretariat 1970
||Lady's Secret 1982
||Risen Star 1985
||*ヒシマサル 1989
|Top Command 1971
||Mom's Command 1982

脚注

  1. *一応ジャージダービーやウィザーズSなどの重賞は勝っているし、シアトルスルー以外にもフランス最優秀2歳いたスーパーコンコルドを輩出している。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ボールドルーラー

1 ななしのよっしん
2022/11/06(日) 08:13:20 ID: KCcHMuH5sg
アメリカ競馬をそのスピードで変革した男
そして他のナスルーラが枯れていくなか、未だ大輪を咲かせている
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/08/21(水) 06:00:25 ID: /vy3hH8M5A
体の日本競馬だとお世辞にも相性良くないというか、大体「ダート種牡馬として導入されるけど1代でおしまい」みたいなのが多かったボールドルーラー系子孫だけど
ここ近年のダート路線の整備や地位向上が追いになって、シニスターミニスターとかの代になってようやく根付けそうな芽が出てきた感じ

正直もうボールドルーラー系よりもエーピーインディ系って呼ぶのがしっくり来るくらい遠く遠くの世代だけども、このまま上手く行って定着してくれないものかなぁ…
👍
高評価
1
👎
低評価
0