のだわ単語

ノダワ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

のだわ(なのだわ)とは、語尾の1つである。

概要

「~のですね」または「~のですよ」等と同じような意味合いで、話し言葉の文末に稀に使用されることがある。文によっては「~なのだわ」とも書かれる。

「~だわ」「~ですわ」と同様、アクセントで後ろが上がると女性的な印を与え、下がると男性的な印を与えやすい。ただ現実女性が「~のだわ」を使うのは、「~だわ」等と同様に平成以降は減っていると思われる。

神さまが私をいちどお殺しになって、それから昨日までの私と違う私にして、よみがえらせて下さったのだわ

太宰治斜陽』、「おさま」の台詞

「お嬢さま! お嬢さまはどこかお悪いのじゃございませんか」
「なんでもないわ。どこも悪くないのよ。貧血を起こしたのだわ
貧血だって、どこかお悪くないと……お嬢さまは、昨からなんとなくお顔の色が悪くて、ご心配事でもあるようなご様子でございましたよ」
「なんでもないのだわ

佐左木俊郎『恐怖』、令嬢の紀久子の台詞

お嬢様言葉の1つとされる場合もある。意味は「ですわ」に近いが、より強気の印があるかもしれない。

創作物では全体で見ると使用頻度は「ですわ」とべて低く、「だわ」等と区別がしにくい場合もあるが、「のだわ」「なのだわ」については以下の人物・キャラクターが多用している(「のだわ」より「なのだわ」をよく使うキャラクターも含む)。

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ生放送 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: black_jackie
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

のだわ

1 ななしのよっしん
2024/08/23(金) 05:59:27 ID: GxqPzRLjz5
のだわすき
👍
高評価
0
👎
低評価
0