「自力整体」とは、整体プロの技法を自分におこなう人気メソッドです。現在1万5000人が実践中。「久しぶりにぐっすり眠れた!」「10年間苦しんできた慢性痛から解放された!」「健康的にダイエットできた!」と絶賛の声が続々。「3分以内でできる悩み解決ワーク」を集めた著書『すぐできる自力整体』も好評。著者の矢上真理恵さんは、「不調のほとんどは自力整体で解消できる」と語ります。今回は矢上さんに熟睡に役立つ自力整体について伺いました。
監修:矢上 裕 矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家
(写真/榊智朗 構成/依田則子)

【整体プロが指南】秒で寝落ち。夜中に目覚める人もやってみて。おすすめ「熟睡習慣」とは?

寝つきが悪い。眠りが浅い。夜間頻尿に悩む人へ

――自力整体は「痛みやコリをほぐす」のほかにも「熟睡できる」と評判です。

矢上 真理恵(以下、矢上):自力整体の生徒さんも不眠症の改善目的の方が増えています。実際、不眠症に悩んでいた方から、たった一度のレッスンで「何年かぶりに熟睡できました!」とうれしいご報告いただきます。

私も夜のレッスンのある日は、ベッドに入った瞬間に寝落ちして、気づいたらもう朝! という生活を何年もおくっています。

――「若いころは朝まで熟睡できたのに、歳を重ねると夜中に何度も目覚めるようになった」という悩みもよく聞きます。

矢上:夜中に目覚めてしまう方は、尿意で目覚めてしまうパターンがあると思います。つねに眠りも浅いはず。人は本来、膀胱に尿がたまっても目覚めることのないように、「抗利尿ホルモン」という尿量調整ホルモンがはたらきます。これは熟睡の状態で分泌されるんですね。
ですから、眠りが浅いときは抗利尿ホルモンがはたらかず、何度も尿意で目覚めてしまうというわけです。

――抗利尿ホルモンをしっかりはたらかせるためにも、熟睡できるコツを教えてください。

矢上:生活習慣を見直すのも解決策ですが、対処法としては、真冬は寒さで体が緊張しやすいので、就寝前に血流やリンパの流れを促す熟睡ワークがおすすめです。
体をゆるめると休息の自律神経「副交感神経」も優位になり、寝つきも驚くほどよくなりますよ。

――かんたんな熟睡ワークを1つご紹介ください。

矢上:緊張して寝つけない、何度も目覚めてしまうときは「内関のツボ押し」のワークがおすすめです(※ワークは後半)。
手首の内側にある「内関のツボ」(※図参照)は、鍼灸治療でつかう経絡(けいらく)のひとつ心包経(しんぽうけい)の通り道。ここを刺激すると脳がリラックスして、気持ちよく熟睡できます
自力整体は「整体」といっても体をバキバキと動かすのではなく、鍼灸治療を応用して体をほぐしていくので、とてもかんたんです。

ほかにも私の書籍やこのウェブ連載でもたくさんの「熟睡ワーク」を紹介していますので、参考にしてください。

では「内関のツボ押し」のワークを紹介しましょう。

脳がリラックスして熟睡できる「内関のツボ押し」のワーク

画像を見ながらおこないましょう(※画像は書籍『すぐできる自力整体』より)。

【整体プロが指南】秒で寝落ち。夜中に目覚める人もやってみて。おすすめ「熟睡習慣」とは?

◎「内関のツボ押し」のワーク

※長めのタオルを用意しましょう

【手順1】
◆四つんばいになり、右手のひらを左ひざの方向へスライド

【手順2】
◆左ひざで、右の手首の内側にある「内関のツボ」を踏む(時間はお好みで)

※「内関のツボ」は脳をリラックスさせる効果がある

【手順3】
◆次に両手をのばし、お尻をかかとにつけて休む。は~っと深呼吸

【手順4】
◆反対側も同様におこなう

【整体プロが指南】秒で寝落ち。夜中に目覚める人もやってみて。おすすめ「熟睡習慣」とは?

◎心包経(「内関のツボ」は手首のすこし下の内側)

心経と同じ心臓から始まり、手の中指に下りる。心臓を守るため、心臓に代わって邪気を引き受けるはたらきをする
心包経の滞りで出やすい症状:動悸、息切れ、不眠、うつ、パニック障害など

※時間に余裕のある時は、書籍『すぐできる自力整体』で紹介している「驚くほどほぐれる4つのコース」(QRコードからスマホで視聴できる動画つき)も熟睡に役立ちます。

『すぐできる自力整体』では、この他にも、整体プロの技法を使って、コリや痛み、ゆがみを解消するワークを多数掲載しています(★35分の動画も収録)。

【整体プロが指南】秒で寝落ち。夜中に目覚める人もやってみて。おすすめ「熟睡習慣」とは?矢上 真理恵(やがみ・まりえ)写真左
矢上予防医学研究所ディレクター
1984年、兵庫県生まれ。高校卒業後単身渡米、芸術大学プラット・インスティテュートで衣装デザインを学び、ニューヨークにて独立。成功を夢見みて、徹夜は当たり前、寝るのはソファの上といった多忙な生活を続けた結果、心身のバランスをくずし動けなくなる。そのとき、父・矢上裕が考案し約1万5000名が実践している「自力整体」を本格的に学び、心身の健康を取り戻し、その魅力を再発見。その後、自力整体ナビゲーターとして、カナダ、ヨーロッパ各地、イスラエルにて、クラスとワークショップを開催。さらに英国の名門セントラル・セント・マーチンズ大学院で「身体」をより体系的に学び、2019年に帰国。現在、国内外の人たちに自力整体を伝えながら、女性のための予防医学をライフワークにしている。著書に、『すごい自力整体』(ダイヤモンド社)がある。

監修者:矢上 裕(やがみ・ゆう)写真右
矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家
1953年、鹿児島県生まれ。関西学院大学在学中の2年生のとき、予防医学の重要性に目覚め、東洋医学を学ぶため大学を中退。鍼灸師・整体治療家として活躍するかたわら、効果の高い施術を自分でできるように研究・改良を重ね「自力整体」を完成。兵庫県西宮市で教室を開講、書籍の出版やメディア出演などで注目され、全国から不調を抱える人々が続々と訪れるようになる。現在約500名の指導者のもと、約1万5000名が学んでいる。著書に『自力整体の真髄』『はじめての自力整体』(ともに新星出版社)など多数。遠隔地の人のために、オンライン授業と通信教育もおこなう。 写真/榊智朗