緊急! 私って、ワガママなんでしょうか? 私のクラスは毎年のようにクラス会をしてます。 (コロナで4年間はやらなかった) それで、前回のお店が、私に嫌がらせして来る老害と偶然に会って、老害が私に嫌がらせをして来たせいで、店の店員に他のお客様とトラブルを起こしたから出禁になって行けなかった店なので、二次会から参加したんです。 それで今年のクラス会は魚アレルギーなのに、魚料理がメインのお店になったので、お酒ばかり飲んでたんです。 なので、2回連続で嫌なお店だったから、来年の幹事を私がやれば、行きたい店に行けるって思って、幹事を引き受けたって兄貴に話をしたら、兄貴にワガママって言われたんですが、私って、ワガママなんでしょうか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

ん?なんか知っている事案ですけども。 おんなじ学校説笑

規模にもよりますが幹事って基本大変ですからね、我儘というより 面倒事を引き受けてくれて助かるってのが自分なら勝ちますが。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

ワガママかどうかは一概に言えませんが、あなたの気持ちは理解できます。 ・クラス会の幹事を引き受けたのは、自分の好みのお店を選びたかったからだと思います。それは自分の意見を通したいという気持ちの表れで、ワガママというよりは当然の要求だと思います。 ・ただし、クラス会はみんなで楽しむ会なので、自分の好みだけでなく、他の人の意見も聞く必要があります。アレルギーや宗教上の理由など、個人の事情も考慮する必要があります。 ・兄貴からワガママと言われたのは、あなたの要求が一方的に見えたのかもしれません。しかし、話し合いさえすれば、みんなが納得できる解決策は見つかるはずです。 ・クラス会の幹事を引き受けるのは大変な役割ですが、みんなの意見を上手く調整できれば、楽しい思い出になるはずです。ワガママではなく、リーダーシップを発揮する良い機会だと捉えましょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら