回答受付終了まであと6日

なぜ今の時代、ネットだとXが情報源だとか思われているのでしょうか?

政治、社会問題 | X(旧Twitter)75閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(3件)

ネットはTV・ラジオのような情報よりも、ネットの方が情報量も正確性の高いものも専門性の高いものも流れています。 ですが、その逆も多いので、ネッターは自分で情報の取捨選択をしなければなりません。 一方、メディアはある一定の方向に絞って報道しますので、こちらはこちらで偏向報道・ますごみと呼ばれたりします。 一長一短ありますけど、基本的に一般庶民は情報弱者であり、情報選択力のない人々です。これは私自身も同じです。 そんな中でも、自分に身近で影響のある正しい情報をどう集めるかってなれば、リアと突き合わせたり、実践しながら検証できますので、そういう意味ではネット情報と言うのは、欲しい情報を好きな時に取りやすいという意味で、TVなどのOld Mediaよりも今後は使われていくと思います。 ただ、一般庶民であるあなたも私も、情報弱者です。 それを認識できれば、デマや詐欺や嘘をうまく排除するインターネットリテラシーを身に着ける事が重要だってわかってくると思います。 知恵袋も同じです。自分にとってプラスになる回答だけ、うまく取捨選択して利用してください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

いつの時代も情報を受け取る側の判断能力の問題です 昔の教科書では、弥生時代に稲作が始まったと描かれていますが、現在では縄文時代から稲作が行われていたことが分かっています 教科書ですらそのレべルですから、ネット情報を鵜呑みにすること自体が情弱です トーマス・〇ックリー氏のようにWikiの自分のページを自分で編集している人もいますから、XであれWikiであれ、確実に信用できる情報はないです その中で自分でも検証できるものがあれば、真偽のほどを確認してみればよいかと

情報弱者も集まるけど野生の専門家も集まる場所なので結局受け手側の能力に依ります。