知恵袋ユーザー

2023/5/15 17:15

33回答

小学5年の娘がいます。女子のゴタゴタで不登校になりそうです。学校に相談したいのですが、やりすぎですか?

学校の悩み | 小学校2,309閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2023/5/15 17:35

「あんたの悪口言われているのは確かなんだよね?明日、悪口吹き込まれた人に確認してきて」とは娘に言ってます。でないと、Aちゃんも賢い子なので、濡れ衣言いそう。 娘は親が言うのもですが、男勝りで何でも出来るタイプです。Aちゃんも同タイプかなと。 昨日も通りすがりに、意地悪なことを言われ、、無視したら文句言われそうだしと応答して、また傷ついたそうで、、

ThanksImg質問者からのお礼コメント

現行犯または第三者の、、、その通りですね。冷静に慎重に学校に伝えたいとおもいます。娘が悪口言われてるのを見た近くにいた子が、「Bちゃん(娘)の気持ち分かるわー私は、わざとぶつかって睨まれたことある、怖いよね」言ってたそうです。娘とも話して、情報集めしてから言うことにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/5/17 14:02

その他の回答(2件)

不登校手前になっているのに躊躇する意味がわかりません。

知恵袋ユーザー

質問者2023/5/16 7:43

ですよね。不登校だけは避けたいので、確実に早く手を打ちたいです。

先生に『状況の共有』をするのはアリです。 もちろん娘さんに了承を得てからです。 間違っても、先生の介入を依頼するのはやめた方が良いかと… 事態が好転する可能性は低く、悪化する可能性があるからです。

知恵袋ユーザー

質問者2023/5/15 17:28

先生が介入すると、ややこしくなるかも、、娘も心配してます。 でも、見守るだけだと、、向こうが強くやられっぱなしで娘が壊れてきて、、 皆さん、どうしてるんでしょう?