しっぺ返しという言葉がありますけどしっぺとはどんな意味でしょうか?? しっぺ返しという言葉がありますけどしっぺとはどんな意味でしょうか??

言葉、語学12,304閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

しっぺ返しは、もと「竹篦返し(しっぺいがえし)」。 「竹篦返し」の「竹篦」とは、座禅の際、戒めのために打つ道具で、割った竹に漆を塗った細長い板状のもの。 「竹篦」は、鎌倉時代に禅宗の伝来とともに伝わった。 大寺院の場合、高徳の僧が交代で「竹篦」を打つ役を務め、打たれた者も打ち返す立場になることから、やられたことを即座にやり返すことを「竹篦返し」と言うようになり、「しっぺい」の「い」が消え「しっぺ返し」となった。 また、人差し指と中指を揃え、手首のあたりを打つことも「しっぺ」という。 これは指を「竹篦」に見立てたもので、1603年刊の「日葡辞書(にっぽじしょ)」にも解説されており、このような行為が古くから存在したことがうかがえる。