Twitterを見てると毎日毎日、政治関連の暗いニュースばかりで嫌になります。 でもニュースは見ないといけないよな、って思うのですが気が滅入るくらいなら日本情勢なんて見なくてもいいのでしょうか?

政治、社会問題176閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

Twitter情報ありがとうございます。 俺はYouTubeのヘビーユーザーなのですが、そこで流行りの内容と同じなのでいま 〈へ〜、似たような言説が流行ってるのかあ〉と感心しております。 出どころが似たようなものなんでしょうね。 でもYouTubeって基本的にはエンタメなんですよ。

「自民党批判の動画が儲かるんです」大手企業を辞めて《動画切り抜き職人》に転職した男性「その驚きの月収」 月収300万円を稼ぎ出すコツ 自民党・裏金問題の真相を暴露」「財務省の闇!」――。昨今、YouTubeやSNSで、こんなおどろおどろしい見出しがついた動画をよく目にする。 【一覧】エッ、これって現実の出来事? 令和に起きたヤバすぎる「炎上事件簿」 その多くは、政治家・政党の公式映像や国会中継などを編集し、数分~数十分にまとめた「切り抜き動画」。著作権的にグレーなものもあるが、莫大な再生回数を叩き出し、東京都知事選や衆院選、さらに兵庫県知事選の結果を左右したとも言われる。 政党からカネが流れている、選挙コンサルや宗教団体がバックにいる……などの憶測も流れるが、どんな人物が何のために制作しているのかは、杳として知れない。そこで本誌は今回、大手政治系切り抜き動画チャンネルの運営者たちに取材した。 「始めた当初は、政治の動画で稼げる気はまったくしませんでした。グルメや旅行、芸能などの他分野より競合が少なそうだから、とりあえず政治かな、という気持ちだったんです。 確か、最初の動画を作るのに50時間くらいかかった。でもその後、何回再生されたと思います? たったの8回ですよ。さすがに心が折れかけましたね」 こう語るのは、政治系切り抜き動画チャンネルを運営するAさん(30代男性)だ。現在も、週に5本程度の動画をコンスタントに投稿している。 「始めてからしばらくは、せいぜい数百回再生の動画しか作れませんでした。でも、ある議員を『NHKから国民を守る党』の議員が追及する動画を作ったところ、数十万回再生され、登録者数も一気に1000人を超えて、軌道に乗ることができた。 現在の収益は、月ごとに変動しますが、40万~100万円くらい。最高月収は約300万円でした」

なんであなた政治に詳しくもない第三者の切り取り記事を見て本気にしてるの?あんなの政治信条もない、経済にも詳しくない、お金稼ぎが目的の人が煽って投稿してるだけですよ    大丈夫かよ? あなた実体生活で失業してますか?仕事がなくて浮浪者でそんな生活なの? 現実の日本は世界一失業率は低く、物価も低く、賃金は上昇高い、犯罪も少ない、医療と教育は充実 企業業績は4年連続の過去最高益、景況感は1991年以来の高水準です →具体的にあなた何が問題なのか? 政治系ユーチューバーの切り取り記事を単純だから鵜呑みにしただけ、日経新聞を読んでください。すべて解決します

画像