ベストアンサー
ミニカーは1/64だと小さなものですが建物だと結構大きなサイズですね、日本のような住宅事情だとそうは売れないでしょう、Nゲージの1/150くらいだと割と手軽ですけど車は車種の区別がつきにくいですね、
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
ミニカーを買っている層の楽しみ方 というのが、毎月出るミニカーから好きなものを選んで 数台買う それをしばらく見て楽しむ 次に出た中から数台を選んで買ってまた同じことをして 前に出たのは閉まっておいてまた後で取り出して 眺める というような感じだそうで そういった建物などと並べてジオラマ的な楽しみ方をするというのは マイナーなようです 出しても売れる見込みはあまりないですね
建築模型で1/64スケールとなるとかなり大きい部類です。細部も相当細かく作り込まないとミニカーとのバランスは取れないと思います。どういう模型にするのかにもよりますが、プラモデルとするには金型を始めとするコストが相当高くつくでしょうし、仕上の難易度も高くなると思います。そこまでするなら通常の(実務でも作られる)住宅模型として作るのが現実的ですが、それだと多くの人が手を出せるものではないと思います。 まあ、率直に言って商品としてはまったく売れないと思いますよ(笑) 学生の頃に散々「課題として」作った身としては、大変ではあれどそれなりに作るのは楽しいものですが、既製品として数多くのラインアップを揃えるほどの需要は無いと思います。需要が見込めず採算がとれなければ製品化は検討すらされません。