回答受付終了まであと5日

大学と高校ではどちらが忙しいですか?? 私は国立大学の文系学部で、バイトもしようと考えています!

大学受験35閲覧

回答(5件)

国立だって普通にサークル、部活もできるしアルバイトもできますよ。 私は旧帝理系なので忙しい方ですが、部活もアルバイトもしています。 他の方も言っておられますが、科目の選択によっては丸1日休みにもできます。 逆に選択によっては1日に必修科目が1つだけなんてこともありますし、1限と4限が授業なんてことも。 普通に履修すると前期で10科目、単純計算で1日2科目でいいんです。1科目ほぼ2単位ですから、半期で20単位。このペースなら3年で120単位取って4年は卒論に専念できます。 高校よりうんと楽です。ただしレポートはサクサクやらないとどんどん溜まります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

拘束時間で言えば大学の方が圧倒的に短い。 週15コマ(かなり多めに)入れても、週の授業時間は 15×1.5h=22.5h (高校は50min×6×5=25h/week) しかも大学の場合は全部の授業に出席しなきゃいけないわけじゃないし 上手く時間割組めば全休作れて登下校の時間も節約できる。

『一概には、言えません!』

高校は、(オレみたいに)低偏差値の高校に行けば、定期テストはテスト2~3日から一夜漬け的に勉強すれば、楽勝・・。 ※そもそも、教師にやる気があんまり感じられなかったし・・。(無事・問題起こさず、卒業できれば、くらいに?) 聞いた話だけど、 オレの友人の言った(自称)進学校だと、土曜・補習があるので、実質・週6通学。しかも、部活によっては、そこそこの強豪校で、朝練有り・夜も8時くらいまで練習、と、ブラック労働もビックリ!?な・・。 ーーーーーーーーーー 大学だって、同じようなモノ・・。 Fランで、成績を稼ぐポイントさえ知ってれば、遊んでても余裕、 みたいのもあれば、 教授が厳しいとか、単位要件が複雑?で通学日数が多いとか、 バラつきがあるから・・。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

大学と高校の忙しさは異なります。高校では部活や勉強が中心で、時間が限られることが多いです。一方、大学では授業や課題に加え、バイトをする学生も多く、自己管理が重要です。特に国立大学の文系学部では、自由度が高い分、時間の使い方が鍵となります。バイトを考えているなら、授業や課題とのバランスをしっかりと考えることが大切です。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

大学と高校のどちらが忙しいかは個人差があり一概には言えませんが、一般的には以下のような違いがあります。 ・高校 - 授業時間数が多く、課題や宿題の量も多い - 部活動や委員会活動など課外活動も多い - 受験勉強と両立する必要がある ・大学 - 授業時間数は比較的少ない - 課題や宿題の量は少ない - 自主的な学習が求められる - バイトやサークル活動など自由度が高い つまり、高校時代は時間割りが詰まっており、受験勉強も並行しなければならないため忙しさを感じやすいです。一方、大学生活は比較的自由度が高く、自分で時間を作らなければ忙しくならない傾向にあります。 ただし、文系学部でもレポートの作成や卒業論文の執筆など、一定の学習負荷はあります。バイトとの両立は可能ですが、時間管理が重要になってきます。無理のない範囲でバイトをすることをおすすめします。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら