キンプリとNumber_i(以下 Ni)のファンについて皆さんどう思われますか?

芸能人 | 男性アイドル909閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

現在の状況を見ると、私も両者ダメな点があると思います。 また両者の言いたい放題が最近さらに悪化している気がします。 回答者様の回答にも書いていましたが確かにキンプリのポストへのいいねが多く、その原因として同意意見が多いのと事務所担もNumber_iを嫌っている方が多いからでしょうか。またそういったポストがいいね数により悪目立ちしているのかもしれません。 皆様、回答ありがとうございました。

お礼日時:1/6 15:26

その他の回答(6件)

「2人を上げているようで嫌味のように間接的に3人を下げるようなポストが最近多くなってきていて」ということですが・・・ そもそも質問者さんが見かけるその手のポストは、本当にすべてキンプリ担だけのものなんでしょうか? 私もキンプリ担ですが、私の見ているTLはもちろんおすすめにも、キンプリ担による「2人になってから」「3人がいなくなって」という始まり方をする他sage・キンプリ賞賛のための比較のポストは、まず流れてきません 他界隈の、「キンプリと言えば平野紫耀とその他、ぐらいの印象」だったと言われる方がかつてと比較して「キンプリ久しぶりにちゃんと見たんだけど2人になってから〇〇」等と褒めてくださるポストなら割と頻繁に見かけます(〇〇には、曲がオシャレ・永瀬くん顔が良すぎる・髙橋くん歌上手い、等が入ります) そして、そういう他界隈の人のポストを見ている中で、時折「わざわざ2人って言わなくても」「嫌味」と言って怒っているNiファンのポストも目に入ってきます(すぐミューブロしてしまいますが) キンプリ担による3人との比較のポストを見かけないのは、界隈に身を置く率直な実感としてそういう話題はタブーだからです。3人の名前やグループ名は基本まったく見かけず、キンプリの2人または永瀬さん髙橋さんのいずれか個人、またキンプリと友好的な関係の方々の話題が中心です 気にしていないということに加えて、話題にしたところで空気が悪くなるだけだし、とげとげしい反応が来るリスクもあるしで、危機管理としてほのめかしすらしない人が大半のように感じます 2人体制になって以降、キンプリの2人がとにかくファンに寄り添うことを最優先にしてくれ、体制移行後のアルバムタイトルも「ピース」で、歌詞の端々にもそういう姿勢が見えることなどが、こういう空気を作り出した大きな理由のひとつと考えられます。かつてと比べてどうこうなんてポストは雰囲気を壊すし推しの2人もそういうのは望んでない、仲良くできる人達と楽しく平和に発展していきたい、という暗黙のルールで出来上がった雰囲気なのでしょう それと、私はキンプリの2人が好きで2人だけを応援したいのですが、ぱっと見キンプリを応援しているようでポストを見ると実は「5人を諦めない」「2人はあんな事務所は早くやめて兄達と合流して!」みたいに言っている人も中にはいます(いわゆる合流派って人達です)。bioに明記してあればその時点で、ポストで気がついたら気がつき次第ミューブロを活用しまくって、なるべくそういうポストが目に入らないようにしています。そういうことも質問者さんの見ているTLやおすすめとの違いに関連するのかもしれませんね

KP担です。 3人を下げるという印象のSNSは確かに多少なりともあるのは自覚していますが、 キンプリをガッツリ応援している人は基本的にはそもそも今現在、 3人はあまり気にしていない人が多いような気がします。 >「2人になってから~」の枕詞わざわざつけてること 質問者さんの言い分は分からなくもないですし、 別に3人を悪者にしようとか責めているわけではなく、こういう状況になったのは 紛れもなく、どういう理由であれ、3人がキンプリを脱退+事務所退所+ 3人だけでグループを組まなければこんなに荒れたり、 あれこれ言われなかったと単純に思います。 人数が過半数減り、事務所問題もあり、大変なことがたくさんあったのにも 関わらず、今までのファン、スタッフや今までのメンバーたちみんなを守るために 残ってがんばる2人がいっぱい悩んで話し合っての今です。 たった2人なんです、ひとりかけてもグループとしては成立しないので 解散してもおかしくなかったですし、ソロの選択もあったはずです。 ですが、2人は状況が悪いと分かっていながらもアイドル、King & Princeを 続けることを選んだんです。 私たちファンにもたくさん謝り、常にたくさん声をかけてくれ、果敢にいろんな チャレンジを見せてくれました。 時代や状況の変化もありますが、6人、5人時代では見られなかった、 できなかったであろうこと、廉くんと海人くんだからこそ表現できたことが 今の状態です。 ただでさえ、新しいことをする3人や世間の声、事務所の状況等を加味しても 2人の方が大変で不利な状況にも関わらず、キンプリ担は今の状況がベストだと 思うくらい楽しく安心して応援できている方が多いと思います。 そんな状況に2年足らずで2人(+スタッフさんたち)で持ってきたんです。 そりゃぁファンが「2人になってから」と言いたくなる理由も分かります。 現に再集結や共演を望まないのも2人が必死で軌道修正しさらに楽しくて 新しいことを増やしてくれるキンプリに対して、そっとしておいてほしい、 こちらはこちらでマイペースで楽しみたい、もう彼らにあんなに謝ってほしくない と思うからこそ、拒否反応も出ます。 キンプリは会社も起業しましたし、今は何でも一応、2人で成立していると 思っているため、個人的には、3人下げているつもりはなく、ただ気にしていないだけです。 (それにNumber_iのファンの一部の方は、言葉がとても強くて関わると怖いので あまりあれこれ言いません。) ただただ純粋に2人になってからも前と変わらず、推すことが楽しいと思っている方が多いので、 私の周りにもあまり3人を下げている方はあまりいませんよ。

私はNi側のファンですが、確かに昔から平野担は変わった人が多く、私の周りの他G担の友人も平野担とは関わりたくないと、平野担自体を避けてる印象はありました。ファンの母数の問題もあると思いますが…(私は平野担ではないです)でもそれと同じく、5人時代のキンプリの時から永瀬担も我が強い印象があります…なのでどっちもどっちかなと。

他グル担です! Number_iのファンはいい印象がないなぁと思います。マナーが悪い人が多いのもそうですが、「キンプリとは格が違うから。」「Number_iが全て正しい!」みたいな雰囲気を全面に醸し出してきてる感じがあって苦手です。 対してキンプリ担はひたすらに推しを愛でてる人が多い印象です。嫌味っぽくないし、本人達の頑張りが良い形で伝わってくるのでファンのことも応援したくなりますね。 他グル担から見ると、勝手に3人が出ていった感が強いので、キンプリ担が「2人になってから〜」と言いたいのも分かる気がするので私的には嫌味には感じたことはなかったです。

私はどっちのファンでもないんですが、SNS見てるとNumber_iのファンの方がダントツで印象悪いです。 つい最近もNumber_iのファンがキンプリの再生回数や売上について下げてるポストを見たばかりです。あと他のグループへの誹謗中傷が酷いです。私の応援してるグループはキンプリのファンから誹謗中傷される事は少ないですがNumber_iのファンからはしょっちゅうされます。 以前まだ5人だった時から、キンプリと共演したりキンプリと関わったりする度に誹謗中傷や容姿批判されて来たのでキンプリ自体にも良いイメージはなかったんですが、3人退所した後に2人になったキンプリと歌番組だったりバラエティで共演したりする機会が何度かありましたが、びっくりするくらい誹謗中傷が減りました。 Number_iのファンからは相変わらず文句言われてるので、誹謗中傷してたのは辞めた3人のファンが多かったんだなというのがよくわかりました。 なので私は今のキンプリやキンプリのファンに対しては苦手意識もなくなったしまた共演してほしいと思ってますが、Number_iやNumber_iのファンには嫌悪感があるので共演したり関わってほしくないと思ってます。