ベストアンサー
ありです(°д°) 縄文時代は皆BBQ 我々はBBQに始まり、BBQから遠ざかり、再びBBQに戻っていくのです。 あなたのDNAがあの頃に戻りたがっているのかもしれません。 迷わず火を起こしましょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました(^ω^)!
お礼日時:2/10 22:30
その他の回答(61件)
いいですね。朝からバーベキュー。 夏とか朝の暑くない時に外で早起きして食うと美味いんですよね。 炭なくても遠赤で肉野菜、ガスコンロでスープやコーヒー沸かせますからね。 お手軽です。
フライパンでの焼き肉をおかずに朝飯食べるのは普通にやってましたが… 炭火を起こしてのBBQとなると、キャンプ先での朝飯としてならアリでしょうけど、ご家庭の普段の朝飯としては多少面倒が過ぎますし、火を起こしたからにはそれなりの量を食わねば炭火が勿体ないと感じてしまいます。 やるなら、七輪程度で串の小魚や焼き鳥をおかずにする程度でしょうかね。 朝飯となると日本人的に「白飯のおかず」をイメージしてしまいます。 …と言いつつ、晩飯のBBQでも片手におにぎりが欲しくなりますがw
朝ごはんと言うものは1日の初めの食事です。成人男性は朝ごはんに500kcalくらい必要とされています。BBQは平均2500~4000kcalくらいでしょう,なので無しです。お昼か夕方に食べましょう
ID非表示さん
2025/2/10 20:43
ありです