回答受付終了まであと5日

発達障害の特性についてを丁寧に事情や理由を伝えれば配慮や工夫をしてくれる恋人や配偶者は少なからず存在するのでしょうか...?

1人が共感しています

回答(8件)

マッチングアプリなどで発達障害とまで書かなくても、最初から自分は内向的で…など質問にお書きになっているような希望を書いてお相手を探すのはどうでしょう? 大人しくて自分に従順な女が良いという男からもアプローチがあるかもしれませんが、数回やりとりすれば分かると思いますので、そういう相手はどんどんブロックです。 時間をかけて内面を語り合い、穏やかで優しい関係を作りたいという男性は必ずいます。 うちの兄はオタク専門?の婚活パーティーで出会った方と結婚しましたが、その方はうつで向精神薬を服用していたり就業が難しかったりという方です。うちの親は当初心配して何年か付き合って様子を見れば?と言っていましたが、二人は一緒にいると落ち着くと出会って1年ほどで結婚、服薬管理しながら妊娠出産も叶い、結婚10年経ちますがとても仲の良い家族です。 ちなみに私はADHD気質の斜め上の人が好みで、夫も明らかにそのタイプです笑

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

配慮や工夫をしてくれる人を探すのは厳しいと思いますよ。夫婦生活は長いですから、どちらか一方が常に我慢する生活はいつか破綻すると思います。 ただ、同じ傾向がある方、価値観として同じような生活を送っている方なら上手くいくのではないかと思います。 あなたは優しく人を傷つけない。他の人のテリトリーにズカズカ入り込まない。誰かを思い通りに操ろうとしない。思慮深く、静かな生活を求める。 昔、俳優の舘ひろしさんが「一日中ずっと同じ部屋にいるんじゃなくて、お互いの存在を感じながら別々の部屋で過ごすのが好き。」と言っていました。まさにあなたにピッタリ。

> 配慮や工夫をしてくれる恋人や配偶者は少なからず存在するのでしょうか...? 考え方が逆です 人は自分にメリットがある事はやります。 恋人や配偶者に、配慮するメリットがあればするけど、損してまでは付き合いません。 男女には相性も多く関係します。 質問者さんが相手に配慮しても良いと思わせるだけのメリットを提供できる相手は少なからずいるのか?というお話です。 メリットありそう、障害があっても付き合いたいと思わせる事ができれは、相手から選ばれます。

私は結婚、出産後に発達障害の診断を受けました。 結婚して25年。診断は7年前です。 両親より旦那の方が理解あって助かってます。

ありがとうございます。 素敵な旦那さんですね! もし差し支えなければ、旦那さんが具体的に質問者様のどういった苦手な事に対して配慮やカバーをしてくれているか教えていただけたら幸いです。

数としては少ないけれどそのような受容者(理解者ではなく受容者)と出会える事を諦めないようにするのが大事と思います。 同じ障害を持っていても理解は難しい。でも理解しきれなくても障害を持ったまま生きる相手を許す事のできる人。諦めたら試合終了。