回答(3件)

まずキッカケです。 理屈を並べれば色々出てきますが、根っこの部分としてあの場面のセリフとしては女性的すぎるんですよね、なので特殊性癖除いて大多数の男は共感できないっていうシーンになるんですね。男4人で旅する物語なのにです。 なので女性は感銘を受けても、男性からは鼻で笑われてしまう事が多くなるのだと思われます。勿論このシーンに限った話ではありません。 特にグラディオラスとプロンプトのウケの悪さはかなりのものです。 加えてゲームとは別の理由もあります、FF15の発売時に立ち回りを間違え沢山の反感と敵を買いました。 具体例は幾らでも出てきますが、長くなるので記載は省きます。 そして使われ続ける理由ですが 「わりぃ、やっぱつれぇわ」は嘲笑の意味も込めて使われはじめ、語録として使いやすいので今も擦られ続けているのでしょう。私の知っている使い方だとクソゲーをクリアした時のコメント欄とかでよく見かけますね。 これはFF15に限った話ではありません。例えば今は低迷しているPSO2なども語録が沢山あり、HDDバースト、ボクラガソン、などを延々と擦られ続けています。大ポカをやらかすと以後ずーっと引きずり回されるんですね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

タイトル発表から10年近くかかった結果途中で開発トップが交代になりそれまで作ってたものも大半を没にして自分が好きなように作り直すとかほざいたけど納期に間に合わず ・ちぐはぐなストーリー ・オープンワールドなのにほとんどガソリンスタンドしかないすっかすかの世界 ・ストーリー後半は開発が間に合わずカットされまくりすっかすかなシナリオ ・急に主人公が10年眠って力蓄えて目覚めたら5、6分でラスボスにたどり着けるすっかすかのラスダン突破してラスボス相手に10年蓄えた力で自爆してエンディング ・エンディング中に目覚めた直後の回想シーンで自爆の覚悟決めてたけど「やっぱつれぇわ」発言 十年前からまってたファンがこれまで見てきたPVと全く別ゲーでくそみたいなゲームだったのでエンディングの「やっぱつれぇわ」がプレイヤー目線だと「魔改造されてつれえわ」と悪意を込めてネタにされてます

発売するまでにめちゃくちゃ時間がかかって10年くらいファンを待たせたのと、その最中にFF13の続編な!ごめんやっぱ続編じゃなくて新作で三部作にするわ!やっぱ三部作はなし!今回はちゃんと1本でかんけつすっから!と振り回しまくってようやく発売された最高傑作と銘打った作品が微妙な仕上がりでがっかりさせまくったから 一応最終盤のセリフなだけあって、そこまで辿り着いた人なら犠牲にならなくてはいけないキャラクターが覚悟を決めてはいたけどやっぱ死にたくねえやと弱音を吐いて、それを責めはせず苦痛をわかりあう仲間たちとの絆という感動的シーンなので少なからずゲームを遊んでいるうちにできたキャラへの思い入れやなんやかんやゲームに適応して楽しめているプレイヤーには感動的なセリフとして伝わるのですが、 反して実際にプレイしていないとか評判を聞いてやっぱ手を出さなくて正解だったな、と思った人たちにとってはFF15が酷すぎてプレイするのが苦痛だ、という印象を与えるセリフとそれに同調する言えたじゃねえかに見える こういった流行りから何か辛い壁に当たった時にやっぱつれぇわ→言えたじゃねえかと応える使いやすいミームとして定着しました まぁFFのネームバリューやファンの多さから期待されすぎていたがための炎上ネタってことです