回答受付が終了しました

7つの俳句を作ったのですが1番良いと思うものを選んでほしいです。理由も込みだと嬉しいです。 ①木の芽時 ゆらりゆれゆく ストラップ ②春の夢 なぜかいる君 気づく時

文学、古典 | 宿題108閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(8件)

⑦赤切れて イルミネーション 街の棘 赤切れて イルミネーション 走る波 赤切れて イルミネーション 白き角 ⑦の語順を変え、モノクロのイルミネーションは意味が分からないし、説明してもしょうがない。イルミネーションは冬の季語。 赤が切れたことで、どのように見えるか、発想を飛ばします。 発想を飛躍させた下五を自分で考えてみてください。 強引に決めつけるのが俳句の醍醐味です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

わたしは③が好きです。雨づつみと、ボールペンとが上手な取り合わせになっています。 ①木の芽時とストラップとが「ゆらりゆれゆく」ではつながりません。 ②「君」は使いたがる人が多いのですが、他人である読者には何の感慨も湧きません。 ④サイダーのシュワシュワ音も、風鈴の音も「弾け音」にはならないでしょう。もしかしてラムネのポンッという音をいっています? ⑤肌寒かったから肉まんを賭けて一勝負したと、説明くさいです。 ⑥握れない理由が意気地なしだというのも、説明くさいです。

⑥モノクロの イルミネーション 切れた赤 ⑦握れない かじかむ手先 意気地無し 握れないではなく、握らないの方が良い

⑦ 作者が女性なら面白いかもしれません。 相手の手を握れない、自分のかじかんだ手。意気地なし、と自分に言っている。そう読めました。女性が自分に対して言っているなら面白いと思います。 作者が男性ならば、握れないのはおそらく相手のかじかんだ手であって、意気地なしと、自分に言っていると読まざるをえないかもしれません。ただの意気地なしの句になって面白味がないような気がします。 また、もし作者が女性ならば、本当は握ってほしいのにいつまでも相手から握られないかじかんだ手。意気地なし、と相手に対して発するような句もありえるかもしれません。 その前の、肉まん賭けての句も、作者が男か女かで印象が変わると思います。 私は俳句を作りませんから、あくまで鑑賞者の視点です。また個人的な見解です。