ベストアンサー
自分は私立音大、娘が来春からespエンタテイメントへ進学予定の者です。 私立大学というのは音大ではなく、総合大学の芸術科ということでしょうか? 学費だけをみたら私立大学の方がかかると思います。 総合大学の芸術科であっても音大同様の設備の所は多く、やはり音楽系大学は学費が高い傾向にあります。 あと専門学校は2年で大学は4年ですから、年額が同じくらいであっても単純に年額×年数になりますので専門学校の方がトータルで安くなると思います。 あと授業内容は総合大学芸術科と音楽専門学校では内容がかなり違いますので、将来の進路先を考えて決めた方が良いのかなと思いますよ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!!
お礼日時:2024/12/22 21:12
その他の回答(1件)
奨学金、特待生、授業料免除、低所得者優遇措置、寮併設、新聞奨学生などありますから一概に答えられません。加えて交通費、バイトのしやすさも絡んできます。 音楽系の進路は 先生→カリキュラム→設備、場所、校風、学費 で決めます。決めた上でなるべく安く出来るように工夫するのです。 その上で学費のことが知りたいなら直接問い合わせることをおすすめします。