キリスト教の教えでは婚前交渉は禁止されていますが、実際欧米のクリスチャンたちは本当に結婚するまで、恋人がいたとしてもしないんでしょうか?後、聖書では自慰も禁じていますが、欧米の人々はそれを守っているの

宗教2,220閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

シンプルな回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/2/10 12:23

その他の回答(2件)

クリスチャンのみに絞った詳細な統計があるわけではないので微妙ですね。 しかし、言うまでもなく婚前交渉をしてしまう人も多いと思われます。 とくに北欧辺りでその圧倒的に傾向が強いですね。しかし、北欧は別のアンケートデータによると多くの人が、教会に籍はあるものの無神論だという結果が出ているのでクリスチャンとは呼べないかもしれません。(例えば、ケンブリッジ大の調査では、スウェーデンは国民の80%がルーテル派教会所属ですが、同時に国民の80%が無神論的考えだと言われています。) 欧米はキリスト教国と言われて、クリスチャンが多いイメージが一般には定着していますが、最近は教会に行く人は減り、クリスチャンは目に見えて減少してきています。今では毎週教会に行く人は欧米では少数派が当たり前になっています。それに応じてもちろん婚前交渉をしているクリスチャンもけっこうな数がいるはずです。 アメリカは地域差が大きいと思いますね。保守派の色が強い地域では、婚前交渉は少ないでしょうが、日本人がイメージするようなリベラルで華やかな地域では他のヨーロッパ諸国同様でしょう。 私もクリスチャンですが、私は性教育において婚前交渉を否定的に教えるべきだと思っています。フリーセックスの風潮は妊娠中絶、性感染症、HIV感染、売春などを生み出すだけで百害あって一利なしです。 自慰に関しては、聖書では明確に語られていないので個人や教会に依って多様な解釈があります。

オープンな人も多いけれど、守っている人も少なからずいると思います。日本人は周りに流される人が多いけれど、欧米では生き方の幅が広く、自分の生き方を選び歩んでいる人も多いようです。また、アーミッシュなどかたくなに清貧な生き方をしている教派もありますし・・・。 以下は、アメリカの名門私立大学のデータですが、美術系0%(本当なのか? 学部の雰囲気から、経験無しとは回答しにくかったのかも) から 数学科、化学/生化学科 83% まで様々です。 http://gigazine.net/news/20090318_wellesley_virgin/