物価高で大手の給料は 上がっていますが、 日本の景気が良いと されているのは何故ですか。 中小で働く人も生活は向上 しているのですか。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

やはり、みんなはありえませんね。 ありがとうございました。

お礼日時:2/1 13:57

その他の回答(3件)

アメリカの景気に似てきた感じで、単純に格差が広がっています 稼げる術がある人は稼ぎやすくなった反面、年齢で単純に増えなくなってきてるので成長しなくなると上がらなくなるみたいな感じになってきてるのかなと

景気は良くはないでしょうが、インバウンドや外食産業は盛況だからでしょう。

「物価高なので賃金を上げろ!」という政策で、報道では、公務員と大手の給料は上がっています。 日本の景気が良いとされているのは、更に上級の政治家、マスコミ、日銀が話し合って、そのように発表しているからだと思います。 中小で働く人は、物価が上がっているのに、実質賃金は、失われた40年に入っても下がっていることから考えれば、生活は向上していないと思います。