回答(15件)

いいえ、二流大学です。 補足:一流私大は早慶上智国際基督教のみです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

中央法律学科と、MAR文系と明治の理系は一流に、限りなく近いでしょう。

中央法律学科と、MAR文系と明治の理系は、強いて言えば、準一流です。 その他は、みんな二流でしょうね。 一流は、東京一工+早慶だけですね。

少なくとも早稲田落ちで埋め尽くされてる明治は一流ではないだろうね。

偏見のない生成AIに聞いてみました。 ======== MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)は、東京に位置する5つの私立大学の総称であり、日本の大学群の中でも高い評価を受けています。これらの大学は、偏差値や知名度の観点から「一流大学」と見なされることが多いです。 例えば、関東地方においては、国公立大学なら横浜国立大学、東京都立大学、千葉大学、筑波大学、私立大学ならMARCH以上が高学歴と見なされる傾向があります。 さらに、MARCH各校の卒業生には、世界的なリーダーやオリンピックメダリストなど、多彩な人材が含まれています。 以上の点から、MARCHは世間一般的に「一流大学」として認識されていると言えるでしょう。

「MARCHは一流か?」こういう質問を愚問という。 MARCHとは、受験産業が、似たような偏差値の大学を面白半分でグルーピングして付けた名称にすぎない。最近、受験産業が面白半分で考えたグルーピング名が”大学群“と称されているが、全くもって意味不明である。例えば、中央大学は法律を学ぶ学校が発祥、青山学院大学は宣教師によって作られた学校が発祥である。歴史も強みとする学問分野も違う大学を一まとめにして、MARCHと呼ぶこと自体が、大学の本質からかけ離れている。従って、MARCHは一流か?という問いは全く意味をなさない。 明治、青山学院、立教、中央、法政、いずれの大学も一流の学問分野があり、一流の教授がいる。そこで真剣に学びたいと考えて入学したら、その大学はその人にとって一流である。例えば、農業を学びたくて明治に入る、英語の世界で生きていくことを目標にして青山学院に入る、観光学を学びたくて立教に入る、弁護士を目指して中央に入る、英語漬けで学問を学ぶために法政に入る。それぞれの人にとって、明治、青山学院、立教、中央、法政は一流の大学となる。 MARCHではないが、立命館の日本史学は、”立命館史学“と呼ばれるほどの一流分野である。國學院の日本文学は、東大と並び称されるほどの一流分野である。そこで学びたくて、立命館や國學院に行く高校生がたくさんいる。その高校生にとって、立命館も國學院も一流大学である。 大学とは、そういうものである。その大学で学びたい学問を一流の教授と共に学ぶから、その大学がその人にとって一流になるのである。旧帝大、早慶であってもまた然りである。偏差値、ネームバリュー、他者の評価軸で一流、二流が決まるのではない。