三宝、折敷の向き どちらに向けるのか? 三宝という神具があって、普段から使うなら気にしないけど、事あるときにしか出して使わない神具でもあるので、向きを間違えてしまうこともある。 裏か表か・・・それが問題だってことで、逆に置いてしまうこともあるだろう。 気分的には「逆」が正しく感じてしまうかも。 正しくは画像のような向きで置きます。 裏なのでは? と思うかもしれないけど、裏ではないので、つなぎ目が手前にしておくから知っておきましょう。 それと三宝は数多くの種類があって、粗悪品から良いものまで多種多様の世界です。 適材適所で選ぶといいかと思うけど、どう考えても人間の作るようなものの値段ではないだろ…