駅ホームでは様々なアクシデントがある。 乗客同士のトラブル、体調不良、移動不自由者、問合せ対応(人がいなければ聞きようがない) 係員が不在、ってのも納得いかない。 人件費がかかるから、というのが理由だと推測するが、それならばボランティアを募ってみてはどうだろう? ホームの不自由さをなんとかせねばと考える人が参加してくれるかもしれない。 十分に収益を上げている会社が、そのような手段しかないのか??との疑問は置いておいて、現状を変えるためには、そのような方法も考えるべきではないか。 構内のコンビニ店員に業務を委託している私鉄もあるとか。 (朝日新聞20240917声⑦「電車通勤再開 無人駅増え驚き…